*とうとうきた、休園


見つけてくれてありがとうございます😊

色々と文章も書き始めてる中
娘の保育園の臨時休園の通知。

とうとう🦠がやってきました。
今まで防げていたのが不思議なくらい。

この通知もね、
わたし今(育休中)だからこんな風に
受け止められるのかなって思いまして。

もし、仕事復帰していたら
きっとどっちが休むかで
夫と揉めていたんだろうな。
そして、わたしが休む。

🦠は誰がなってもおかしくない
仕方ないものです。

わたしの勤めている会社も
その辺は柔軟に対応してくれるし、
周りもその休みは仕方ないねって
受け止めてくれます。

でも、やっぱり
なんでわたしばっかり。
同じフルタイムなのに、
保育園からの呼び出しもほぼ私。


夫も休んでくれるんですよ。
すごくありがたい。感謝しています。
でも夫の休むは、
いついつなら休めるって
選んでの休みなんです。

わかります?このモヤモヤ。

夫は仕事に行って、
すいません、子供が体調悪いので
明日休暇もらえますか?って
直接交渉して、
明日休むなら今日少し仕事してくか
って調整ができての休み。

私はいつも突発的に
すいません、今日休みます。
すいません、早退します。

夫はこれを理解できてないんですよね。
私たちの親世代は子供のことは母親の仕事で
それをみて育った世代なので
きっと夫的には育児も協力してるって
思ってるんでしょうね。


保育園の送迎もパパがそこそこいるけど、
やっぱり母親ばっかりだし、
役員会も、保護者会も母親ばかり。

なんなんですかね。


あとね、もう一つ。
うちの娘の保育園はアプリを導入してて
お知らせもアプリの通知でくるんです。

夫も登録してるはずなのに
保育園で必要なものとか、
保護者会がいつだとか知らないんです。
不思議ですよね〜

この前も次年度までに用意するものが
お知らせされたんです。
だから、家族で買い物に行ったんですけど

色々と用意するものにも決まりがあり
(例えば上履きの底は白など)
わたしが上履きを新調しなきゃいけないから
靴を見ようと言っても
これいいんじゃない?と夫が持ってきた靴は
底がカラフルだったり。

他には何が必要?と私に聞いてくる。

わかります?このモヤモヤ。パート2

アプリの意味ある???



脱線しましたが、明日は休園です。
うちにはおチビもいるし
娘と何しようか、、、。
濃厚接触者になったら
自宅待機が続くのか〜

絶対ネタ切れ😵🌪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?