見出し画像

塩山盛り石けん/ハーフソルトバー のこと

毎日暑いですね。
今日はちょっと日記的な記事を。
noteが少し間延びしている間、おき染め(エコプリント、バンドルダイ)の実験やグリーンフラスコさんでの石けん教室などコツコツと進めておりましたが、想定外の事態で一番バタバタとしていたのが、タイトルの「塩山盛り石けん/ハーフソルトバー」勉強会です。

塩山盛り石けん/ハーフソルトバーって?

マイレシピの中で、夏になると使いたくなる独特な石けんです。
オイルと食塩を同じ重さで配合するのでハーフアンドハーフのハーフソルトバー です。

実は塩と石けんはあまり相性が良くなく、一般的には海水程度の塩水で石けんとしての洗浄力を発揮できなくなってしまいます。なので普通の手作りレシピに塩を使うときは、硬さなどをプラスできるけど洗浄力には影響しない程度のごく少量、オイルが500グラムのバッチに小さじ1−2杯程度、オイルの1−2%の重量しか使いません。
ところがこのハーフソルトバーで使う塩の量はオイルに対して100%! 相性の悪さを克服するためのレシピと作り方に工夫があるものになっています。

でも最もおすすめのポイントは作り方ではなくて、その独特な使用感です。
海水浴後のシャワーの後のような、さらっとしているのに塩のしっとり感が残っている、あの不思議な感じに洗い上がるのです。

10年以上前にブログにエッセンスを公開しており、その後 対面講座で詳しくご紹介した時には大きな反響をいただきました。
当時の募集記事にはこんな煽りを書いていました。

★異次元の使い心地と重量感!
★バスルームでの笑えるほど異常な存在感!
★家族がこの石鹸ばかりリクエストしてきてジェラシー!

使用感の他に、明らかに重くて硬い、どろどろ溶け出さなくていつまでもビシッと角と硬さをキープ、という特徴があって、特に直接石けんを肌に擦って使いたい、柔らかい石けんやぬるっとする感じが苦手、という男性陣に大好評でリピート要請多数とのフィードバックが多いのもハーフソルトバー ならではの特徴です。

今年に入って、そのレシピで作った方のインスタをリポストさせていただいたところ、一周回っての新しさからか再び多くの反響をいただきました。

画像1

ぜひ多くの方に試していただきたいので、急遽オンライン勉強会(Zoom)を立ち上げ、コツコツとご紹介はじめました。今のところ6回開催、70名以上の方にご参加いただいています。ちょっとした祭りみたいになってます。。。
勉強会後には、おすすめの塩を取り寄せた、早速作ったというご報告を続々といただいていて嬉しい限りです。

オンラインで座学のみとはいえ、ある程度のコミュニケーションをキープできる定員を設けているため、まだお届けできていない方が多くいらっしゃるのは申し訳ありません。
この8月中は本業で勉強していることのレポート作成があってまとまった時間が取れないのですが、ちょっと祭りの熱が覚めた頃にオンラインの追加日程を考えるとともに、資料ベース(オンラインの内容とほぼ同じもの)での情報提供の方法も検討しています。
資料公開方法は、それ自体が私としては実験となるので、noteの有料記事なども視野に入れて、お手元に届きやすい方法を複数試せればと考えているところです。
※※ 追記/資料配布開始しました。リンクは本記事の最後に ※※

ハーフソルトバーにご興味ある方は、オンライン勉強会、資料公開とも、InstagramまたはFBページで告知いたしますので、時々覗いていただければと思います。(下記リンク)
お待ちいただいている方は、申し訳ありませんがレポート作成が終わるまでもう少しご辛抱ください。
また、ハーフソルトバーのレシピ等は二次利用可としているので、私以外にも、ご経験者の方で教えてくださる方もいらっしゃいます。お近くで教室を探していただくのも良いかと思います。

今後ともよろしくお願いします

※※ 追記/資料配布開始しました ※※

Instagram :kumama_yurikumakumama_yurikuma
https://www.instagram.com/kumama_yurikuma/

FBページ :Handmade Soap くまま
https://www.facebook.com/kumamasoap


もしお心に留まったなら、サポートいただけるとうれしいです。 ご支援はせっけんや色の研究に使わせていただき、noteでご報告いたします。