見出し画像

11日は早朝から出発して京都に行ってきました。
行先は、東寺、広隆寺です。

本格的に2寺に行ったのは10年ぶりぐらい。

一番最初に神様から「弥勒の所に行きなさい。」と言われて、何も調べず京都に行き、京都で弥勒菩薩ってどこにおるん?と調べたのが広隆寺。

初めて聞いたお寺。乗り場で聞いて京都駅からバスで行ったのです。
行った早々に・・・弥勒様から「ここに来たって事は、この仕事をするって事だな。」と言われ・・。え??来いって言ったから・・と、返事をすると(心の中です。)「こないヤツもいる。」と・・・。
唖然・・・うそ!!断ってもいいんだ。・・・でも、来たしなぁ。

すると、「では阿弥陀の所に行け!時間がないから早く!」と、追い出され。また阿弥陀様がどこにいるか聞く間もなく、帰りの時間が迫るので京都駅方面の電車にのり、京都駅寸前で降りたのです。降りた理由は・・

《もう東寺しかお寺がなかったから。次は京都駅。》

仕方なく東寺に行き・・・片っ端から「阿弥陀様。阿弥陀様」とブツブツ言いながら急いで探した結果。五重塔の一番下に鎮座していました。

やっとおった・・・・と、思った瞬間。

「弥勒から聞いておる。始めるそうだな。わかった。もう閉門するから、すぐ帰りなさい。もう門が閉まる時間だ。」と・・・また即、追い出され。

急いで門の外に出たら・・・バタン!と閉門したのです。

私・・何しに来たん??

と、思ったけど・・・これで用が終わったと思って帰宅したんです。


それから改めて東寺にも広隆寺にも行ってなかったので、ご挨拶に行ってきました。
いや~。当時は弥勒菩薩様と阿弥陀様しか見てなかったんですが・・。

あの時に、「困ったら助けてやる」と優しく言って下さったのは、確か千手観音様だった。 今回、確認したら千手観音様がしっかりいらっしゃいました。優しい方で良かったわ~。(弥勒様も阿弥陀様も優しいんですよ~!!)

今回は、たくさんの仏様がいらして、こんなにいっぱい仏像があったんだ。と、ビックリしたぐらいでした。久しぶりの東寺&広隆寺では・・・周りの仏様達に笑われました。

「よく成長したのぉ~。あの時は走っていて、わしらの事はまったく見えてなかったの~。」という感じの事があちこちから聞こえてきました。

そりゃ、あの時は走りました。ひたすら探してましたからね。

「どこにおるかもわからんのに、よく探したの~。」とも・・・。確かに。

京都に行ったのも不思議・・・これ、奈良だったらどうするの??

アホな私の10年前。今もあんまりアホさは変わってないんですが、とりあえず今はネットで探すという方法を知ったので、少しだけ成長してるかな?

久しぶりに弥勒様、阿弥陀様にお会いして、少し浄化と技術を磨いていただいたような気がしました。
また京都に行こう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?