見出し画像

昔飼っていた鳥のお話。

鳥が好きです。
特に、セキセイインコが好きです。

10数年前、そのかわいさに魅了され、
インターネットでペットブログなどを巡りながら
インコ飼いたいなあ~と、夢を膨らませていました。

親にお願いし、学校のテストで約束の点数をとって、
ペットショップに連れて行ってもらった時の高揚感は
忘れられません。

プラケースの中で元気よく動きまわっている
色とりどりのセキセイインコの雛たち。

その中で選ばれたのはひときわ元気よく堂々としていた
青い「オパーリン」という種のセキセイインコでした。

まだ性別がわからないくらいでしたが
「やんちゃだし、男の子かな~」
と店員さん。
店員さんの手の中で暴れまわり、指を噛み噛みしておりました(^^;)

その子を迎えることに決めました。
あとは色々餌とか鳥かごとか身の回りの用品を一緒に買い込み、
ついにセキセイインコが我が家にやってきました。

帰りの車の中で小さなケースに入れられた鳥を
大事に大事に、緊張しながら
できるだけ揺れないように抱えていました。
ケースを伝わってくる体温を感じながら。
大事にするんだ、と心に誓いながら。

真っ青な羽根はとてもきれいで、私はその子を
「そら」
と名付けました。
本当に、きれいな空色なのです。

雛なので、保温のために最初は小さなプラケースの中での飼育でしたが
すぐに手狭になって、出ようとするので籠にお引越し。
嘴と足の力がものすごく、とっても元気。
食欲も旺盛な子でした。

ある時、おやつにピーナッツのかけらをあげたことがありました。
「美味しいものは糖質と脂肪でできている」
インコにとっても、脂質が多いものは美味しいらしい。
喜んで食べて、刺激が強すぎた?か、
次の日。なんと卵を産んでいました!!

卵を見つけて、生んだこと自体にびっくりしたけど、
それより、この子、女の子だったの!?
という驚き(笑)。
店員さんの言葉と、家に来てからもとにかくやんちゃだったので
男の子とばかり思いこんでいました、、(笑)

野菜もよく食べました
人参の葉っぱ、小松菜、青梗菜、パセリ、、
たま~に、とうもろこしやニンジンをあげたことも。
好き嫌いの少ない、食欲旺盛な子でした。

週に一回、プールにしていた手頃な大きさのタッパーで水浴びもしました。
とっても豪快な水の浴び様は、見ているこちらも楽しませてもらいました。

そして日光浴も大好き。
やはり家の中よりも、外の空気に触れると一段と楽しそう。
鳥の声が聞こえると、それに応えるようにさえずっていました。

時折、さえずりとは違う声で、何かをしゃべっていることがありました。
ネット動画で見かけるようなおしゃべりインコさんほどはっきりとは喋れてなかったけど(^^;)

私が学校で嫌なことがあって、家族にも言えないことも
そらには言えました。
そんなとき、まるで励ましてくれるかのように、
そっと近くに来て泣いている私のそばでずっと
聴いていてくれました。

私は、この子に救われました。

一生懸命、語りかけてくれていた声。
指にとまったときに伝わってくる体温。
機嫌のいいときに触らせてくれたモフモフの頭。

一緒にいた時間は宝物です。

5年足らずで旅立ちましたが
今でも、空を見上げると、そらの姿を思い出します。
元気にしているかな。

かけがえのない時間を、どうもありがとう。
私は元気に、頑張っているから
これからも、見守っていてね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?