見出し画像

予定日まであと50日になっている話

現在妊娠33weeks(9ヶ月)
あと1ヶ月半くらいあるのかーって思ってたけど1ヶ月後には正期産(もう産んでも大丈夫と言われる時期)になるしでゆーてる間に産まれそう…
ナンバー出す日に産気づいてclub CITTAから病院に運ばれないようにしなくては。
出産が生まれて初めての入院になる!

新たに学んだこと
・処方箋は病院近くの薬局で利用するに限る。家の近くで処方してもらおうとしたら産科があまりないせいで7件回った。
・処方箋は県を跨いでも利用出来る。

いまだに生活をあまり変えていないけれども、妊娠生活での好きな時間と嫌いな時間について。(あれしようこれしようなんて思ってたけど意外とやることある)


好きな時間

・なんてったって踊る時間!
もうこれは言わずもがな。体調にもよるけどね〜

・映画鑑賞
水曜日レッスン後に何度か映画に行くのが楽しかった。でもそのうち観たい映画がなくなった&妊婦はトイレが近い日があるので最近は行ってない。
“変な家”はびっくりするので観ないほうがいいw

飲み物選びも楽しいよね。これはスタバやけど

・プール
以前はプール行く時は2kmは泳ぐようにしてたんやけど今は少し緩めて実施。
お腹への負担が少ないしスッキリする。
区のスポーツセンターは200円/hで利用できるから理想的!
その分文句言えないことが多々あるけどw
超絶泳ぐのが遅い人と、あなたもっと違うところ行ったら?っていう超絶速い人と、バタフライのような大波立てる人の狭間で泳ぐのは大変ですけどもまぁ楽しい。
ちなみに水泳は体育のプールでやってたくらいで別に水泳部でも何でもない。

これは大阪でやってみたドクターフィッシュw

・整体
何なら本番前とかリハが続くような日々よりも今の方が行っている。
なんせお腹優先の身体になっているので血流があまり良くない気がしており、近所にもみほぐしのサブスクキャンペーンがあったので申し込んでみた!
蓋を開けてみたら、もみほぐしは1箇所しかも10分で且つサブスク申し込む人が殺到してなかなか予約できなかったりもするけど、趣味のようにちょこちょこ寄っている。
効果は、普通w
リラックスできるかなくらい。

嫌いな時間

・某病院で6時間滞在

病院の待ち時間が好きなの人はいないと思うけど、最も嫌いな時間3位にはランクインするくらいホンマにホンマに嫌い!!wwws
去年の話になるけども、甲状腺の数値に異常があると妊娠が維持できないとか何とかで、若干基準値外だったので念の為検査しましょうとなってその検査結果を聞きに行った。(問題なかった)
結果的に受付〜会計まで6時間かかった。

医者に会う頃にはすでに5時間くらい経過してて医者本人は何も悪くないのにもう不機嫌さを隠しきれず”はい””いいえ”でしか返事しなかった気がするww
何のための予約やねんって思ったし、私の診察時間は結果聞くだけのわずか5分くらいやし、もう2度と行かないと思った。
病院にはスタバがあったのでまぁ一応のんびりできる施設はあったのだが、それにしたって!!!
なので病院選びは”待ち時間が少ないこと”を優先して選ぶようにしている。

せめて漫画がたくさんあれば

Fin


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?