見出し画像

好きなことか得意なことか。

2022年11月、わたしは5年半勤めた会社を辞めた。

そして、「好きなこと・やりたいこと(仕事)に自由に挑戦する期間」を半年~1年設けることにした。

前職では、主にプロジェクトマネージャーとして、大手IT企業でシステムの保守開発を進めていた。
それなりの高収入、フルリモート&フルフレックス可、充実の福利厚生。
それらを手放してでも、人生変えたいと思って踏み切った(なぜそこまで思ったのかはここでは割愛する)。

2023年1月中旬、フラワーコーディネーターの職に就いた。
人生で一度はやりたいと思っていた、お花に関わる仕事。
未経験なのでいきなりコーディネーターらしい仕事ができるわけではないけれど、日々たくさんのことを教わりながら働いている。
ゆくゆくはパラレルワークがしたいという思いがあるので、働き方としてはフルタイムの正社員ではなく、1日7時間で週3~4勤務にさせてもらっている。

そのかたわらで、休みの日には、SHElikes(女性向けキャリアスクール)内のコミュニティ活動や、ライティングのアウトプットに取り組んでいた。

・・・

そんな中、特にここ1週間くらい、「仕事にするのは好きなことか得意なことか」を考えることが多くなった。

どちらかが正しくて、どちらかが間違いだなんてことはない。
どちらでもいいのだと思う。

でも、わたしの場合は「得意なこと」を仕事にするほうがいいのかもしれない、と、感じ始めている。

この3~4ヶ月の行動があってこそわかったこと、無意識のうちに変化していたこと、気付いていなかった自分、にたくさん出会った気がする。
気付きや発見の溢れる、収穫の期間となったのは間違いない。

ただ、それと同時に混乱もしている。
想い・考え・迷い・確信めいたもの……が脳内にたくさん浮かんできて、波のように寄せては返す。

そんなわたしの脳内整理noteです(前置き長い)(脳内整理なので本文もしっちゃかめっちゃかだと思う)。


「できる」「できない」の狭間で揺れる。

初めて転職して、しかも未経験で、「できない」の壁にたくさん直面することになった。

今までの人生、自分で言うのもなんだがこれほどまでに「できない」と感じることはなかった。
勉強も運動も仕事も割と何でもそつなくこなし、「すごいね」「よくできたね」「頭いいね」「任せておけば安心」と、できる子認定されることが多かった人生。

そのぶん、自分が「できない」ことがなかなか受け入れられない性分でもある。
たまに出会う「できない」ことは、良くも悪くも早めに見切って離れていた(最初できなくても好きで夢中になって続けられたこともあるけど)。

今の仕事に就いて、「できない苦しみ」を味わう日々になった。

初めてなんだから当たり前、成長痛だ、ものの1ヶ月で一人前になれるような世界じゃない、どんな仕事でも普通1ヶ月で慣れるわけない、って、頭ではわかっている。充分頑張っているじゃないかと。

でも、1ヶ月経っても「できない」状態が続くのかと、心ではいとも簡単に、自分に絶望してしまう。
放っておくと、どんどん自信を失っていく。

仕事となると、スパッと見切りをつけられないから難しい。

でも、ゼロベースで始まったからこそ「できるようになる楽しみ」もたくさんある。

新しいことを教わったとき、自分一人でやらせてもらえたとき、自力でできることに気付けたとき、可愛くできてるじゃんと褒めてもらえたとき、やっぱり嬉しい気持ちになる。
劣等感で凹んでいても、そういうときは気持ちを持ち直すことができる。

……そんな気持ちの上げ下げを繰り返しているうちに、自分にとって「できる」「得意」がいかに重要か、何となく気付いてきた。
好きだから、っていうよりも、できるから楽しいし頑張れるタイプなんじゃない? と。

そもそも、できること・得意なことは基本好きなんだと思う。嫌いだわ~ってことはおそらくない。
今までのわたしは、「できる自信から生まれる楽しさ」を無意識に楽しんで、頑張れていたのかもしれないなって。

「できるけど、できて当たり前」と思いがちで、自信に繋がっているなんて自覚は無かったけど、自分にとっては当たり前でも他の人からしたらすごいってこともあるんだなって最近やっと気づいてきた。

だったら、みんなができるかどうかはいったん横に置いといて、自分のできることに目を向けてもいいのかな~なんて思うのでありました。

・・・

わたしのPMメンタルがくすぶっている。

わたしのスキルセットの中で最も「わかりやすいスキル」なのは、おそらくプロジェクトマネジメントなんだろうなと思っている。

前職ではPM・PMOとして大小さまざまな(25個くらい?の)プロジェクトを担当したものの、今は仕事でプロジェクトマネジメントスキルを使う機会はほぼ無い。

前職を辞める前後は「PMとして働くのはもういいかな……」と思っていたけれど、今はプロジェクトマネジメント(に関連すること)をしたくてたまらなくなってきている。

想像以上に、わたしにはPMメンタルが染みついていたみたい。

でも、誰かを管理したり、リーダーシップを発揮したいわけではない。前に立って牽引していくタイプではない。
あくまでも、プロジェクトマネジメントという「道具」を使って誰かの役に立ちたい。そんな気持ち。

目的や作戦を考えるのも、WBS作って計画立てるのも、必要なタスクに気付くのも、進捗見つつ軌道修正していくのも、たぶん得意だし好き(と言うのは普段なら恐縮しちゃうけどあえて声を大にする)。

そして、人のサポートがそもそも好き。

自分には夢がないというか、「これを叶えたい」みたいなものが明確にないので、自分のためにプロジェクトマネジメントスキルを使うのは日常の些細なことくらい。
(逆に言うと、日常にも生きるスキルなんだよということは知ってもらいたい)

前職を辞めてから、自分の中でPMメンタルが眠っている状態だったけど、冬眠から覚めたかのように今はもぞもぞしている。
PMメンタル君が「僕を使ってくれよ~」って言い始めているような感覚。

だから、夢を持つ人のためにこのスキルを使えたらな~~~と思っている今日このごろ。

どちらかというとポータブルスキルやヒューマンスキルだから、具体的に何ができるんだってところの説明が難しいんだけど……。
そこはこれから練り練りするポイントなんだろうな。

・・・

改めてライフログと向き合うことにする。

いろいろ脳内垂れ流しで書いてきたけど、とはいえ一時の感情による思い込みもある気はしている。
ちょっと自信を失って、できないことから目を背けたくなっているだけかもしれないなと。

つまり、脳内整理noteとか言っておきながら結論出ていません。笑
今時点の自分の気持ちや思考を認識しただけでした。
でもこれはこれで大切なこと。

いろんな気づきを得てぐるぐると考え始めたこのタイミングで、改めて、冷静にライフログに向き合ってみようと思う。
ライフログスクールは2022年11月に終わったから、向き合い直すにはスパンが短いのかもしれないけど、今だと思う。

好き・得意・在り方をもう一度見つめて、未来を具体化したい。

「好きなこと・やりたいこと(仕事)に自由に挑戦する期間」を経て理想の未来は改めて考えよう!と、あえて抽象的にしていた部分もあるし。

なんなら、過去についても「(今の自分に影響を与えているのに)全然書けてないじゃん!」って出来事がまだまだある。
過去の洗い出しが足りない部分を補うところからスタートかな。笑

迷いが生まれたらライフログを使って考えてみようと思える。
そういう拠り所があるのはありがたいなぁ。

2月後半から3月にかけて、
「好き&ややできる」ライティングの勉強とアウトプットを続けつつ、ライフログを通して自己対話をしていくことにしよう。

脳内や自分自身を見える化していくのが一番……


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,900件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?