見出し画像

月星座というものが急に気になった

理由は分からない。

けれど、存在は知りつつも詳しくを知ろうとしてこなかった“月星座”というワードが、急にわたしの頭の中を支配した。

占い師や星よみをしている方の発信に、時折出てくる“月星座”の文字。
今までは「月星座?知らんなぁ」と、自分の月星座を知らないというだけでスルーしていたし、特に気にも留めなかった。

なのに、今日なぜか急に気になった。

勢いのまま、調べてみた。
わたしの月星座は、乙女座なのだそう。

(ちなみにこちらのサイトで調べました。)

わたしの太陽星座(いわゆる12星座)は牡牛座。
牡牛座(太陽星座)と、乙女座(月星座)は、どうやら親和性が良い絶妙な組み合わせらしい。

バランスチェックの結果(上記サイトから抜粋)

そして、牡牛座(太陽星座)と、乙女座(月星座)の、それぞれの詳細ページを読んでみた。

読んでみた感想としては、わたしのことでしかなかった。
「わたし、牡牛座と乙女座の権化やん」と思わずにはいられない。笑

面白かったので、ついnoteに残しておきたくなった。




太陽星座「牡牛座」のこと

太陽星座は、生まれの年月で決まる。

自分の星座が「牡牛座」であることは昔から知っているし、占いを見るのも好きなので、牡牛座の人はどんな人なのか?はだいたい分かっている。

分かっているけど、何度読んでも楽しいよね、こういうのって。
月星座の話の前に、太陽星座である牡牛座のことを改めて。

詳細はこちらで。上述したサイト内のページです。

太陽星座「牡牛座」キーワード

・五感、感受性、現実的な感覚
・安心できる(地に足の着いた)生活と人間関係を築き、守る
・生きることの喜び、目の前の現実を味わう
・人との温かなつながり
・しっかり者で誠実
・芯が強く、良識的な感覚に従って生きる常識人
・粘り強さと意志の強さ
・自分の理想の楽園を現実世界に築き上げる
・安定が得られないことや、何かを失うことへの恐れ

https://moon-cycle.net/sign/sun/taurus.html#theme
から拾ったことばたち

・・・

月星座「乙女座」のこと

月星座は、生年月日・出生時間・出生場所で決まる。
(出生時間をなぜか覚えていて、良かったと思った)

牡牛座の、穏やかでのびのびと生活を中心に人生を味わっている(味わいたい)特性を持ちつつも、仕事をつい頑張りすぎてしまったり、周りのことや細かいことにやけに気が付きやすかったり、なんだか許せないなって時があったりするのは、月星座が乙女座だからなのか~という発見。

月星座「乙女座」についても、詳細はこちらで。

月星座「乙女座」キーワード

・純粋さへの憧れ、ピュアな魂
・誰かの役に立ちたい、献身的な働き者
・きちんと整理された環境(状況)が好き、いい加減なことが嫌い
・清潔感、品行方正、几帳面
・責任感、使命感、正義感
・細やかな感性、鋭い観察眼
・美しくピュアな愛
・理想が高い、純粋さゆえの期待
・神経を張り詰めてストレスを抱えやすく、消耗しがち
・完璧主義、不純なものに対する鋭さ

https://moon-cycle.net/sign/moon/virgo.html
から拾ったことばたち




わたしのことをよく知ってくれているみなさん、どうですか?(急に聞く←)牡牛座×乙女座、だいぶわたしな気がするの。

占いを妄信するタイプではないし、一概に1/12にカテゴライズできるものでもないとは思っているのだけど、やっぱり幾分か関係している部分はあると思うし、自分ってこういうとこあるよねって認識できるきっかけになる。

占いって面白いね。
でもそれは、自分のことをまたひとつ知れるからなのかも。


この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,859件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?