ぼうさいこくたい2023

この記事がキッカケとなり

この記事で行く宣言をして

行ってきました❣️

ぼうさいこくたい2023

控えめにいって、とても楽しかったーーー
来年もまた行きたい❣️
…と思ったら

来年は無理か…熊本遠いです😭

主目的の講義は、子供達が騒がしくて聞けなかったけど
本を読んでる時点で、講義を受けてるような気分になっていたのでまぁいいか。
買った本にサインはしっかりと頂いて✨
お土産まで頂いてしまった🥺

もっとお話ししたかったけど…ご挨拶した後はお別れして、4人でぐるっと会場を見学して帰りました。

写真で振り返り


シャトルバスは10時台めちゃ混みでした
タクシーで行こうか迷った


大行列


バスにて


主目的
神沼先生の講義を聴く

その後挨拶をしてサインを頂く
本のプレゼントまで…
ありがとうございました!!

その後南極にも興味が湧き
追加で本を読みました

記録


一緒の写真を撮ってもらい損ねました‼️😭
息子がじっとしてられなかった為
ささっとお別れして…(残念)

構内散歩

障害物を避けて歩くゲーム
地震で倒壊する建物の模型とその補強
制服着て写真を撮らせてもらえたり

思った以上に子供が楽しめるブースが沢山❣️

お菓子も沢山頂きました。

イチオシブースはこちら

株式会社フジタ

アメをとれるショベルカー
可愛すぎる❣️


素敵な会社でした
以下サイトより引用


ぼうさいこくたいに関するnoteまとめ

出展者…過去最大だったらしい

さがみこファームさんも行っていたとは!
また行きたい

来年のぼうさいこくたい
出展者募集中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?