見出し画像

ノッティングヒルの恋人を観て

確定申告終わりました…ほっ。

久しぶりに観た映画。

ジュリア・ロバーツがひたすら美しい‼️

ヒュー・グラント若い〜カッコイイーー

福山雅治や草刈正雄に見えた瞬間がありました…照



どちらもタレ目のイケメン‼️あながち間違いではないか笑

あと、ベラ役のジーナ・マッキーが小島慶子にしか見えなかった…と思って検索したら、80%の方がそう思ってくれたらしい。

日本人なのに外国人に似てるってすごい。


キャスティングは最高で、挿入歌も素敵。

ストーリーは素直に見れなかった。穿った見方をしてしまいました。

大女優のヒロインがビッチ感(会った初日に突然キスする・彼がいるのにホテルにヒュー様を招き入れる等)あるのですが、ヒーローがとにかく一途。

最初はいち、ノッティングヒルの恋人だったけど

傷付けられても傷付けられても気取らず愛し続けて、最終的には結婚までしてしまうという…

正直、アナはヒュー様とは遊びだったと思う。本当に好きで追いかけていた恋人には裏切られ傷付いて、トチ狂った末に優しいヒュー様に救いを求めたような気がします。

私もひとりの女なのよ。好きな人の前に立ち、愛して欲しいと願っているの。

このセリフは本気だと思うけど、好きな人=ヒュー様ではなかった気がします。背後に違う人が見えた…

あくまで一所見ですが。

とにかくヒュー様は周りのひとを大切にする。妹とも仲良く、長年に渡る素敵な家族・友人関係を保っている。

アナとは絵の趣味が合ったり、家族・友人達とも楽しく一緒に過ごせたり、彼は彼女を決して傷付けないし、裏切らない。

そんなところに彼女は惹かれ、遊びから結婚に至ったんだと思う。

そしてその選択は大正解だったんじゃないかなぁ。だといいな。何が正解だなんて、2人にしかわからない事だけど。

DVDにmusic chapterがついてるのが素敵過ぎました。こだわりを感じる‼️

画像1

他にもInterview clipが付いていたり、DVDの完成度がすごい。

監督のロジャーや制作のダンカンのインタビューもある。2人とも裏方なのにめっちゃ整ったいい顔してました。ロジャーは知性が滲み出ていた。シブイ!!

脚本・製作総指揮のリチャードカーティスもこだわりの人で、脚本家だけど現場に立ち入りちょくちょくセリフを変えるらしい笑

監督や俳優はやりにくいかもしれないけど、そのこだわりが作品をより良くしたんだろうな。

画像2

ボーナスメニューも充実…この作品が好きな人はこのDVDは絶対買うべき‼️

ヒューの両親や彼のユニークな人柄にも触れることができます。思ったよりもずっと毒舌?で、それでいて愛されてるのがすごい。

役者の素顔だったり、作品の裏側を知れるのは、本当に嬉しい。

観るのは数時間だけど、作るのは倍以上の時間が掛かってる(脚本だけでも、制作に2年掛かったらしい)

ちょっとしたシーンでもこだわりが詰まっていて、何度も観たいなと思いました。

ロケ地巡りをした方のnote、今はこんな感じなんだーと知れて嬉しかったです🙌

私もいつか行ってみたいなぁ〜イギリス好き🇬🇧

https://note.com/midowing/n/na989cca02bc9


この方の感想が一番しっくり。共感しました。ロジャー監督の訃報もここで知る…ご冥福をお祈りします。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB


もう20年も前の映画なのに

今も全然色褪せない感じがすごい。

名作でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?