見出し画像

息子のコミュニュケーション力に戦慄する

息子のトリセツでも書きましたが

息子は人が好きです
とにかく誰にでも話しかける
とにかく誰にでも自分を主張する

昨日、幼稚園後に畑に行こうとしたら娘が泣き始めて運転できず、途中であきらめて近くの公園に寄りました。

初めて行く公園、知り合いももちろん居ませんが…

とにかく公園にいるほぼ全員と話してきました。

ねー、なにしてるの?
たかちゃんだよー(聞かれてないのに自己紹介)

タイトルにコミュニケーション能力と書きましたが、とにかく物怖じせず自己主張してるだけです。親的には怖くてたまりません。急にぶん殴られるのではないか?無礼な息子なので。。。

夕方の公園、子供たちが鬼ごっこをしている姿をみているとほっこりしました。息子は混ざろうとするも、構ってもらえません😂

優しいのはちょっぴり不良っぽい人達
こちらは仲間に入れてくれて、構ってくれる
親は気が気でないんですが…

地元で遊んだ時も真面目な鬼ごっこグループには入れず、たむろってる不良っぽいグループに遊んでもらったなぁと思い出す…

漠然と、息子は周りの影響を受けやすいなと思いました。ひとが好きで、人懐っこい。私の好きなDVD(アニーよ銃を取れ)を好きだと言ってくれて、一緒に歌ってくれる。

将来、不良と仲良くなって不良になってしまうような気がしました。

何か不良不良書いてたら、何をもって不良と決めつけてるのか、失礼な文字列だなぁとか色々考えてしまいますが…

父母旦那に話したら、小学校受験の話が出てきました。あらかじめ良い環境に置いてあげるしかないんじゃない❓と

えーと…

❓❓❓

息子は発達障害疑いで、面談待ち中なので
とりあえず面談終わるまで保留にさせて下さい

(父母旦那忘れてる❓)

というか娘とプール行きたかったり色々やりたくてやってないこともあるんですが…

娘は公園でひたすら抱っこで、蚊にたかられて
私たちに振り回されてまくり、息子と同じように注力してあげれてないぞ

配分、気を付けねば

息子に関して言えばそもそも幼稚園にちゃんと行けるか以下略

今日は台風なので自主自宅待機です(ほっ)


鬼ごっこグループが登ったり降りたりする姿をみて
たかちゃんもやりたい!と
すごい坂をひとり登る息子
(下るのは止めました、一応聞いてくれる)

それにしてもうちの息子はお兄さん達が大好き
親はほっぽられ、ひたすら見守り係です
(楽で良いです)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?