エクセル投稿1 ショートカット基礎編

こんにちは、Excelのショートカットキーを効果的に使うことは、データ処理のスピードと効率を格段に上げることができます。

ここでは、Excelでよく使われるショートカットキーをいくつかご紹介しますね、超簡単なやつからですが、使う使わないで天地の差がでるので!ぜひ!


1. Ctrl + C / Ctrl + V:コピー&ペースト
データの複製には欠かせない基本的なショートカットです。セルや範囲を選択し、「Ctrl + C」でコピー、「Ctrl + V」でペーストします。

2. Ctrl + Z / Ctrl + Y:元に戻す/やり直し
間違った操作をしたとき、「Ctrl + Z」で元に戻し、「Ctrl + Y」でやり直すことができます。

3. Ctrl + Arrow keys:セルの端までジャンプ
「Ctrl」キーを押しながら矢印キーを使うと、データの端まで素早くジャンプできます。例えば「Ctrl + ↓」で列の最下部まで移動できます。

4. Ctrl + Shift + L:フィルターの適用/解除
データの絞り込みにはフィルターが便利です。このショートカットキーで素早くフィルターのオン/オフが可能です。

5. F2:セルの編集
セルをダブルクリックする代わりに「F2」キーを押すことで、セルの内容を直接編集できます。

6. Alt + E, S, V:特殊貼り付け
「Alt + E, S, V」の順で押すと、値のみ、書式のみなど、特定の内容だけを貼り付けるオプションが表示されます。

7. Ctrl + Page Up/Page Down:シートの切り替え
複数のシート間を移動する際に便利です。「Ctrl + Page Up」で前のシート、「Ctrl + Page Down」で次のシートに移動できます。

8. Alt + Enter:セル内での改行
セル内で文章を書く際に、改行したい場所で「Alt + Enter」を使うと、セル内で改行ができます。

これらのショートカットキーをマスターすることで、Excelの操作がぐんと快適になります。日々の作業で活用して、効率的なデータ処理を目指しましょう!

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,435件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?