見出し画像

頑張り屋さんで立ち止まれないあなたへ

突然ですが今年の目標は
「頑張ると休むを両立させる」
です。

これ、今年の目標っていうか、一生の目標にしたくて。

なので、新年早々ですが、わたしの決意を聞いてもらえますか。

■なにをやってもうまく休めない


2年前からnoteを書いていて、何度となく私は「休むことは大事」って書き続けてきた。

なんで書き続けてきたって、ずっと「うまく休むことができない」から。
できないから、自分に言い聞かせながら、あーでもないこーでもないって書き続けた。

でもやっぱり、できない。

休むことは大事って頭ではわかってるのに、行動がともなわない。

もちろん去年も、休んでみたり立ち止まったりはした。

一日何もしない日を作ったり、気晴らししたり、旅行したり、マッサージに行ったり。
でも、なんか、うまくできない。

休んでても、気がそぞろ。

中途半端な休息は、「休んでていいのかな」って罪悪感を引き起こしただけで。
なんか「今のままじゃだめだー!!」って、去年秋ごろに強く思って。

そこで真剣に「頑張る」と「休む」について頭の中で分解してみた。

■「頑張る」優位/「休む」優位の頭の中

↑「頑張る」優位のときはこんな感じ。

結果は出るし、頑張ってる自分を好きにはなれるけど、確実に身体と心が疲弊していく感じ。

これはわたしだけじゃなく、真面目に頑張る人は、みんなこうなんじゃないかなあ。

↑反対に「休む」優位のときはこんな感じ。

身体と頭を休めることができるかわりに、今度は「立ち止まってる自分」に不安を覚えるといった具合。

で、どっちかというといつもわたしは「頑張る」優位になっちゃう。

これはわたし自身頑張るのが好きっていうのもあるし、脳科学的なものもあるかと思う。

脳って「ポジティブよりネガティブを強く感じる」らしく、

①休むことで手に入らないかもしれない未来

②頑張りすぎて心身がダメになる可能性
とを天秤にかけたときに

①の方がよりリアルにネガティブなイメージを持つからなんじゃないかなーと。

例えば社内の昇級試験があったとして。

①の「休むを選択する」=「試験勉強をしない」と決めたら、「昇級」という輝かしい未来は100%手に入らない。

もちろん「頑張りすぎて心身をダメにする」可能性もあるけど、「100%手に入らない恐怖(=昇級できない)」を前にすると、そっちの可能性は頭から抜け落ちてしまう。

だからわたしも、いつも「頑張る」優位になっちゃうんだと思う。
確実に手に入ることを頑張りたいから。

でもある日突然限界がきて、いつも

「そうだった…
 休まなきゃいけないんだった…」

って気付く、のくり返し。

これがまあ、辛いんです。毎回。

■頑張ることは「やりたくてやってること」


でもね、わたしは決して「本当はやりたくないことを頑張ってる」わけじゃない。

わたしは「成長する」のが大好き。昨日より一歩でも進んでたらうれしい。
頑張る自分に誇りも持ってるし、夢を叶えた瞬間はいつも「最高!」って思える。

だから友達とかから

「頑張りすぎだよ~別にそのままでいいんじゃない?」

って言われるのとかは、けっこうつらい。

いや、友達は心配して言ってくれてるのはわかる。わかりすぎるぐらい、わかる。

でも「本当は頑張りたくないんでしょ?楽になりなよ」みたいなニュアンスも感じてしまって。
「いや違うんだー!両立できないだけで、やりたいことをやってるんだー!!」って声を大にして言いたくなるんだよね。

だから頑張ることはやめない。
だってやりたいことやってるんだし。

でも、じゃあ、両立ってどうしたらいいの??

って真剣に考えてるわけです。決意を新たにする、新年だからこそ。

■0か100かの思考がいつも自分を苦しめている


上の図みたいに「頑張る/休む」優位のメリット・デメリットを見ていると

この思考回路のままだと、頑張っても休んでもしんどいな

ってあらためて思った。

頑張ってる時は心と身体を無視してるし、休んでる時は不安が心を支配してくる。

でもこうなるのは「0か100か」の思考だからだ!って今さら気付いた。

「頑張る」と「休む」の割合は半々でも3:7でも1:9でもいいはずなのに、常にどっちかが100になってしまう。
でも人間ってそんなうまくバランス取れないから、そうなるのは仕方ないんだよね。

で、

「仕方ない」上で、じゃあどうする?って思ったときに「ログ取り」をはじめてみた。

まずは自分の状態を知らないと、自分が今「100になってしまってる」ことすら気付かないなーと。

例えばダイエットでいうと、「今日食べたもの記録」みたいなものかな。

毎日書いて、1週間をふかんで見て

「え、思ったより食べてる…!」
「なんか野菜足りてない?」
「このお菓子は必要なかったな~」

とかって気付く感じ。

ふかんで見ることができてないと、「今日死ぬほど食べたから、明日は断食!」みたいな極端な選択をする思考になっちゃう。

そうじゃなくて、自分の状態をちゃんと見て、食べる量や種類を選択できるようになることを目指す。

きっとわたしがしたいのは、そういうこと。

せまい視界でがむしゃらにひたすら走る、はいつか必ず壁にぶつかる。

■今年の漢字は「秤」


決意するだけじゃ無理そうだから、今年はこの決意を書き初めにしてきた。

きっと不器用なわたしは、そんなすぐにうまくできないと思う。

でもきっと、考え続けるのが大事。

「頑張る」と「休む」をリングにあげて全力で戦わせて、どちらもボロッボロにさせることは、しんどい。

だから

「頑張る」と「休む」を向かい合わせて、毎回話し合いさせるイメージでいたい。

「きょうどんな感じ~?」
「いけそうかも」
「でも頑張る量は調節しよっか」
「そうだね、8割ぐらいにとどめよう」

そんな話し合いができるようになれたらいいなあと思う。



今年最初のnote、決意をこめて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?