見出し画像

実になる秋に

こんにちは。皆さまお変わりありませんか?
不定期、投稿が少ないにも関わらず、お立ち寄り下さって、♡を残して下さる皆さま、いつも温かい気持ちにさせられます。ありがとうございます。
ここで出逢えた優しさ溢れる皆さまに感謝しています✨

さて、一年を通して息子達の成長を実感するイベントの一つ 

先日、運動会と体育祭がありました。

長男は、コロナ禍二年目での中学校の体育祭。
昨年は、午前中のみの短縮版でしたが今年は昨年の経験を活かし、感染対策を講じて競技を増やし、午前と午後に分けて実施されました。
(長男から何も聞かされないまま、前日知ることとなり、ビックリでした😅)

マスク着用、出場終了後の手洗い、生徒達、保護者の導線確保、検温、アルコール消毒など徹底されておりました。

見どころとなる 全学年のダンスは、それぞれのブロック(色分けした組)が創意工夫をして当日お披露目をしてくれました。ヒット曲、懐かしい曲、元気になれる曲、それぞれの色があって楽しませてもらいました。

クラスや学校、先生達の雰囲気を味わえた一日でした。

翌日は、次男の運動会。
小学生最後となる演技と競技。そして最高学年として任された進行役。

こちらは昨年同様に午前短縮版で開催され、蜜を避けての演技を披露してくれました。

青空の下で、ピシッと一体感を持って響き渡るフラッグの音は素晴らしく、一生懸命に練習してきた様子を感じることができて心打たれました。
リレーも次のバトンを繋ごうと、ひとりひとりみんなが真剣な走りで格好良かったです。

準備から進行役、後片付けまで、下級生のお世話、誘導をして、本当にお疲れさま!
来年は中学生。さらにまた責任をもって取り組んでくれることでしょう。楽しんでネ。

長々と体育祭、運動会の話を綴ってしまいました。

保育園最後の年も色々回顧することがあったなぁ...。とにもかくも 今を楽しんで!
次男くんには、あと半年小学校生活を満喫してもらいます。来月はお楽しみの修学旅行もあるしね🎵

お立ち寄り下って、最後までお読み下さり、ありがとうございます。
ご覧いただいた今日という日が、笑顔溢れる素敵な日となりますように🍀

あっ!その後のすいかちゃん。
虫さんが寄ってきてしまい、成長がストップ😢でも中身はしっかり赤くなり美味しそうです🍉✨来年またtry!

画像1


アップした写真はコスモス
花言葉は「調和」「謙虚」です。