見出し画像

訪問看護リハビリステーション開設に向けて60

こんにちは☺️

今日はゆったりとした気持ちの良い気候ですね。
この後エアコン取り付け工事のため初めて事務所内での記載となります。
事務所はお世辞にも外観は綺麗とは言えないところになりますが静かで日中は電気をつけなくても充分明るく風通しの良い物件となっております。
この場所にどのような方と一緒に働けるのだろうと思うととてもウキウキな気分で少しだけ舞い上がっております🤗

午前中は今後のステーションのカラーをもっと掘り下げて考えているため専門書を探しておりました。普段なら中古書籍で色んな本を購入するのですが専門書は高額のため中身を精査してから購入することに。
地域の本屋さんには売っていない(まあ当然か)
そして近所の大学キャンパス内の図書館へ。
残念。
コロナ以降は一般利用を控えているとのことでした。
明日は少し離れた大きめの図書館に行こうと思います。

話は変わりますがSNS活動においてはまたもや繋がりが!
以前会社間で訪問看護のフィロソフィーを一緒に作った方とツイッターで絡み覚えていて下さいました。
とても嬉しい☺️
会社間での交流もどんどんして切磋琢磨して行きたいです。

色んな思いを掲げて作られた各々のステーション様。
SNS上では色んなつぶやきの中から感じ取れる苦悩や苦労。
でも先に走り始めている先輩達の背中を見失わないように私も走っていく。
今は事務所内は私の打っているキーボードの音と遠くの声と風の音だけ。
この場所にどのような方が来てどのような価値が創造されどのように貢献できるのだろうかと想像しています。

想像して想像する。

あっ!
妻が受診先で地域連携活動を匂わせてやる気まんまんです🌝

https://hongoyura-houkan.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?