テレワークが原因でぎっくり腰になった。

10年ぶりにぎっくり腰になった。何をしても痛い。

3月中旬からテレワークを始めて3か月。腰に悪そうなことしかしていなかったら、ついにぎっくり腰になってしまった。

画像1

・仕事をずっとダイニングチェア&テーブルでしている →いかに会社のオフィス用家具が機能的だったのかがわかる。アーロンチェア欲しい。

・家に籠っていた生活が長く、ほぼ座る姿勢ばかり →マンション暮らしなので家の中に階段もなく、一日200歩という日も。

・ジム通いやランニング、ウォーキングが極端に減って運動不足 →マスクして運動ってしんどい。でも外すとまわりの目が気になる。よってかなり少なるなる。


ぎっくり腰ってドイツ語で「魔女の一撃」って言うらしいね。それだけ突然の衝撃が大きいって意味なんだろう。

ちなみに英会話でこのトピックを説明したところ「Slipped disk」という表現なのを知った。

また使う機会があるかわからないけど、こういう生きた体験を英語で説明しようとするのが、一番記憶に残るし勉強になるなと感じたので、ぎっくり腰にもちょっとは得るものがあってよかったな、という苦し紛れのまとめ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?