「本日のビール」を毎日買いに行く日々。

自炊、飽きましたね。テイクアウトも「なんか違う、これじゃない」感で数回しかしてない。ってことで、ほぼ毎日毎食作ってます。夫婦2人分。元々、料理は嫌いじゃないので苦ではありません。。。けど。だけど。

自分で作るから「わー!なにこれ美味しいー!」がない。

だって自分で作ってるんだもん。食べる前から味はわかってるよ。だから飽きるって意識なんだろうなと。

そこで覚えた。お酒で「わー!なにこれー!」を発見するということを。

画像1

今は「ちょっといい缶ビールを1缶買う」のが日課です。

コンビニやスーパーで「よなよなエール」はだいたい扱ってるし、もっとマニアックなビールを置いているお店もある。久々の「食事の時の(プチ)新発見」を体験できて良い。

そしてちょっとした「外食気分」も味わえた。「あー前はこういうビールをお店で飲んでたよなーー」っていう思いでがよみがえって、懐かしくなった。

最近飲んで美味しかったのはキリンのIPAです。やるじゃん、って感じ。

画像2

実は素敵なビールって、オンライン飲みでも「映え」る要素もあるよね。だから仲良い年下の子に、ビールを送ってあげました。一人暮らしで大変だと思うけど、頑張ろうねってメッセージ込めて。(もちろん彼女も飲む子)

とっても喜んでくれて、昼から飲んでしまってる様子(笑)でもそれもありかと。仕事に支障がないなら、こういう息抜きも必要だ。メンタル病まないくらい(そして肝臓も病まないくらい)に、制限ある日々を過ごしてほしい。

ワインや他のお酒って、お店でも家でもさほど印象変わらないんだけど、ビールだけは大きく違うと思ってて。こんな時だからこそ、ちょっといつもと違うビール飲んで「お!なんか違う!」って刺激になればいいなーっと。

1日1缶、お散歩かねてビール買いに出かけるって、めちゃくちゃ時間の無駄だけど、今ならではの楽しみだなーって思って今日も歩いて行ってきます!

※混んでるスーパーでは買わないし、コンビニの場合は滞在時間わずかだから、毎日だけど許して!っていう言い訳しておきます。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?