マガジンのカバー画像

競馬初心者向け

26
運営しているクリエイター

記事一覧

小牧加矢太騎手について

まあ多くは語る気はありませんが、最近この騎手の扱いに困る事が多いので、データを集めました。

デビューから
3月 0,0,0,3
4月 1,0,1,4
5月 2,1,0,6
6月 0,1,1,2
7月 2,1,0,4
8月 0,2,2,1
7月から単純に複勝率は50%近くをマーク。減量だからでしょうという事で、デビューして間もない時にペガサスJSでアサクサゲンキを4着に好走させ、初重賞の新潟JSを

もっとみる
1コーナー通過順位の理由について

1コーナー通過順位の理由について

平地も障害もそうですが、通常馬柱には4つのコーナー通過順位を出していますよね。平地はそれでいいんですが、平地でも最大8回コーナーを回るステイヤーズステークスくらいですが、障害となると4つのコーナーどころか少なくとも6回コーナーを回ります。

このブログも今年の途中まで脚質別成績を出していましたが、アレは4コーナーの通過順位やどれだけ離しているかで判断していました。それだと必ず下位が必ず追い込みにな

もっとみる

障害序列について

当ブログのJG3より上でよく登場する単語ですが、どうやって決めているのかを解説したいと思います。

当ブログが勝手に判断してランキングしている上位5頭になります。順位は即時入れ替えしています。

基準はその馬に2回勝利する事若しくはその馬を負かせた事のある馬に2回勝利する事でランクが変動します。先着経験がないのにJG1を勝利した場合どうなるでしょうか。その場合、暫定の順位が付きます。引退した場合は

もっとみる
JRAVANスマホアプリとnetkeibaアプリについて

JRAVANスマホアプリとnetkeibaアプリについて

過去記事で紹介しましたが、アレは感想なので改めて再レビューしようと思いました。

JRAVANスマホアプリとnetkeibaアプリが中央競馬2大巨塔と言って過言ではないと思いますが、どちらもしばらく使って思ったことが沢山ありますので、レビューしたいと思います。使用環境はiPhone8Plusです。なお、特に記述がない場合は、JRAVANスマホアプリは動画コース。netkeibaはプレミアプランとさ

もっとみる

JRAVANとnetkeibaスマホアプリについて(旧)

こちらは過去記事です。最新のレビューはこちらをご参照ください。
久々のコラムです。
今回は先週の金曜日から始めたJRA-VANスマホアプリ動画コースとnetkeibaプレミアムコースの両方を使った感想を述べたいと思います。

JRA-VANは正直まだ使い始めたばかりで少し都合がわからない部分もありますが、わかる範囲で伝えたいと思います。(後で修正が入っても許してください)

まず無料で使えるかと言

もっとみる

障害未勝利データ分析その2

前回に引続きデータ分析をしていきます。
平地力という単語を当ブログで見ると思いますが、何となく障害飛越以外の走る力かなと思われると思いますが、イメージはその通りです。私は、最後の障害からゴール板までの走る力と思っています。

そこで、他馬を突き放す力や先頭に届くかとかは平地力に左右されます。

よく、障害は3000メートル以上走るからスタミナが要求されるので、ステイヤーが有利と言われがちです。私も

もっとみる

障害未勝利データ分析その1

2日お休みいただきました。今日から頑張ってブログ再開いたしますので、よろしくお願いします。

久々の初心者向けコラムです。今回は障害未勝利戦についてです。

未勝利戦って人によっては手を出すものではないと言われますが、色んな馬が出て面白いです。平地重賞勝ったことのある馬から、平地を1勝もできなかった未勝利。地方からきた馬。平地重賞勝ったからと言って、障害が強いわけではありません。

そんなガチンコ

もっとみる
馬券の買い目について

馬券の買い目について

久々の馬券講座です。

今まで、単勝、複勝、枠連、馬連、馬単、三連複、三連単と馬券の種類について

複勝式の活用法、単複馬券、ワイド(馬連)全頭ながし、変則ながし、変則ボックスの馬券攻略をレクチャーしました。最近の自分の買い方は複勝(単勝)もしくは単複軸の馬連(ワイド)ながしです。

これは、的中率を飛躍的に向上と共に回収率も改善される今自分の中では一番の必殺技(笑)です。

実例を挙げましょう。

もっとみる
競馬初心者向け講座その8三連単馬券について

競馬初心者向け講座その8三連単馬券について

ヘッダー画像は18年施行のブラッドストーンステークスです。有料予想家を参考に購入しました。結果は60倍でした。ぼくは人生で2回しか当てた事がありません。それほど当てるのが困難な馬券です。何故なら、馬って意外と全力疾走していないものです。上位人気でも展開次第で馬の保護のために追うのをやめてしまう場合があります。逆に下位人気だと掲示板に狙える位置だったらダメ元でも追う事があります。結果的に1、3、17

もっとみる
競馬初心者向け講座その7馬番三連複馬券について

競馬初心者向け講座その7馬番三連複馬券について



画像は18年施行のJBCクラシックです。遊び程度でやってたまたま的中させた感じでした。と言っても1〜3番人気ですから、あまり旨味もありませんが。。
馬番三連勝複式(三連複)です。馬単と同じく2002年から登場した新しい馬券です。的中率はフルゲート18頭立てで1/816。オッズは5.0〜500倍くらい。配当は5.0〜300倍くらいでしょうか。初心者が一番手を出しやすい馬券ですが、ぼくの2019年

もっとみる
斤量(負担重量)について

斤量(負担重量)について

久々のコラムです。
斤量と聞いてパッとしない方が多いと思います。ぼくは競馬初心者の時、斤量=体重と勘違いしていて、可愛そうにあの騎手自分の体重晒されて恥ずかしいだろうなと思っていました(笑)

冗談はさておき、斤量(負担重量)とは競走馬に課せられた重さの事で、騎手の体重+馬具の合計です。指定された重量に満たない場合は重りを騎手か鞍に装着して走らせます。

座学はそれくらいとして、じゃあ人間で言った

もっとみる
水濠(水ごう)障害について

水濠(水ごう)障害について

水ごう障害と言われているものがあります。「水しぶきは上がりません」か「水しぶきが上がったか?」か「水しぶきは上がったが大丈夫」くらいしか聞かない障害です。思いました。生垣より低いし、水しぶき上がらないなら要らなくね?

という事で、各競馬場の水濠障害について調べました。

まずWikipediaからの転載

周回の障害コースをもつ競馬場ではそれぞれ1つ設置されている。障害は飛越側の生垣とその後方の

もっとみる
障害競走の障害物について

障害競走の障害物について

障害競馬の障害物はいくつか種類があるのは、ご存知かと思いますが、ここでは竹柵障害と生垣障害について取り上げたいと思います。まず概要説明から

生垣障害とはWikipediaから転載
生垣障害は障害コースの中では最も設置数が多い障害である。障害は土台とその上部の生垣で構成され、生垣については掻き分けて飛越することが可能である。飛越側には競走馬がスムーズな飛越を行うためにその目安となる踏切板が置かれ、

もっとみる
障害競馬のハロンタイムと基準タイムについて

障害競馬のハロンタイムと基準タイムについて

当サイトの障害競馬においてよく出てくる単語で"ハロンタイム"と"基準タイム"があります。まあ、知らなくても当サイトを読んでいれば何となく察しはつくと思いますが、このふたつの単語をちゃんと説明した事がなかったので、ご説明させていただきます。

よく平地競争で実況が「ゴールまでの600メートルは34秒0」とか言ってますよね。あれは上がりタイムと言って実況が話している通りゴールから見た最後の600メート

もっとみる