マガジンのカバー画像

障害コース紹介

39
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

東京障害3110メートルコース紹介

東京障害3110メートルコース紹介

(注意)この記事は誤った情報が含まれています。6/30公開の東京障害3110メートル紹介(訂正版)をご確認ください。

東京3100メートルと近いです。違いは直線が芝になり9号ハードル障害があります。東京3110メートル障害コースを使うレースは3つあります。秋陽ジャンプステークス、東京ジャンプステークス、東京ハイジャンプです。秋陽JSはオープン特別、東京JSはG3と東京HJはG2です。面白いことに

もっとみる

東京3100メートルオープンコース紹介。

東京未勝利コースの距離延長版なのか東京3000メートルとの違いは2コーナー中間地点からスタートしていること。障害の高さは未勝利戦と変わらない。

一見すると未勝利戦の100メートル延長に見えるがまず、2コーナー中間地点がスタート地点という事。内側がまず優勢という事。

 YouTubeに上がっていた動画を無造作に再生して5号障害付近の上位3頭がわかる場面でスクリーンショットしたのが下の画像です。

もっとみる
阪神障害2970メートルコース紹介

阪神障害2970メートルコース紹介

阪神競馬場の障害未勝利コースは向正面の芝外1400と外1600の中間地点付近から逆方向にスタートします。まず100メートル走ったところにある7号生垣障害を飛越し2コーナー1コーナーが合体した非常に小さいコーナーを回ります。ここではコーナーワークが必要です。正面直線で1号生垣、2号水濠、3号生垣と連続障害が待ってます。ここでは、テンポよく飛ぶ必要があり、落馬、転倒する馬が出ます。4コーナーの途中にあ

もっとみる

阪神障害3110メートルコース紹介

阪神2970メートルのスタート地点から140メートル後方3コーナー出口からスタートします。2970メートルとの違いは140メートル長くなった事と8号生垣障害が増えた事です。それにより、2〜1コーナーでスピードが乗りやすくアウトに膨らみがちになるくらいです。東京と違いこちらは枠の有利不利はあまりありません。なお、スタートが同じ三木ホースや阪神JSに似てますが、直線が芝に変わり9号障害の脇を通り正面の

もっとみる
東京ジャンプステークスデータ分析

東京ジャンプステークスデータ分析

はじめに夏の障害3重賞の第一弾。東京ジャンプステークスです。前回優勝のシングンマイケルはここから中山大障害まで三連勝しました。今年の王者挑戦権を占う出世レースになります。どの馬が強いかまず客観的視点から分析して行きましょう。

人気別成績です。1番人気 1,1,0,3
2番人気 0,0,1,4
3番人気 3,0,0,2
4番人気 0,0,0,5
5番人気 0,2,0,3
6番人気 0,

もっとみる