マガジンのカバー画像

ゆうぴぃの競馬予想

674
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

春麗ジャンプステークス最終予想

◎⑪ スプリングボックス 今年の中山新春の勝ち馬でハロンタイム13.4と好タイムを出しました。中山新春と相性の良いレースですので、好走が期待できます。
○③アズマタックン オープン入りして2勝し、ハロンタイム3位以外が2回しかない優秀な馬です。昨年の新潟JSで3着に入るなど重賞常連組に入る実力馬です。中山は今回が初めてという不安材料がありますが、展開次第では優勝戦線に来る可能性もあります。
▲⑬ト

もっとみる

春麗ジャンプステークスの昇級馬はくるか

こんにちは。
ついに、明日になりました春麗ジャンプステークス。
今回は未勝利勝ちした馬はどうなのかを考察してみたいと思います。直近の中山3200メートルの昇級馬で掲示板に載った馬を対象に共通点を探りましたところ、過去の競争でのハロンタイムに共通点がありました。
中山13.4秒、京都13.5秒、東京13.3秒、阪神13.7秒このタイム以内で走っている馬が好走している事がわかりました。今回昇級馬はコウ

もっとみる

春麗ジャンプステークスヒモ推奨馬

某サイトに習って、4番人気以下で馬券圏内に入った馬の好走データを元にヒモになりそうな馬を考察していきましょう。13年から19年の春麗ジャンプステークスからデータを取りました。目立ったデータは、前走が1〜2月開催の中山、中京、京都、11月開催の東京を走っていた。距離は3100〜3330メートルであった。人気は7番人気以内。1着もしくは2着以下の場合、1.0秒以内である事。または、1.1秒以上の場合は

もっとみる

春麗ジャンプステークス人気馬考察

ここでは、2/29中山8Rで施行される春麗ジャンプステークスの人気馬考察をします。某サイトに習って有力材料と不安材料をご案内いたします。

コウキチョウサン 想定オッズ2.2倍 父ステイゴールド 石神騎手
あの障害界の絶対王者オジュウチョウサンの全弟。前走中山未勝利勝ちからオープンに駒を進めました。ハロンタイムも13.5秒で勝利。負けてますがスピードが要求される新潟でも13.1〜13.2で走ってい

もっとみる

春麗ジャンプステークスコース紹介

中山障害コース3200メートル。中山新春JSと春麗JSで使われます。かつてはオープンクラスでも使われたコースです。4コーナーの出口がスタート地点です。障害は5つ。これを2周します。1号水濠障害と2〜5号生垣障害。2コーナーと3コーナーに深いバンケットがあります。向正面にマイル棒(16ハロン棒)があります。勝馬は逃げより2〜6番手につける方が決まりやすいです。画像はJRAより引用。

緊急予想牛若丸ジャンプステークス

独自の指数と自分なりの見解で本日京都8R牛若丸JSの予想をしたいと思います。まず指数はこちら

トラスト 109

エナーディナル 13

ノワールギャルソン 63

トーヨーピース 14

シゲルピーマン 29

シングルアップ 113

ハルキストン 29

サムライフォンテン 17

テンザワールド 14

メイショウオトコギ 30

オールマリンバー 83

バイオンディップス

もっとみる

阪急杯JRAデータ分析解説

JRA公開の阪急杯データ分析及びその他サイトから入手したデータを参考に上位馬を分析したいと思います。
アンヴァル 60.4
エスターテ 72.2
クリノガウディー 125.4
サフランハート 30.4
ジョイフル 80.6
ステルヴィオ 84.4
ストーミーシー 28.6
スマートオーディン 72.3
ダイアトニック 134.2
ティーハーフ 87.9
ディープダイバー 6

もっとみる

中山記念JRAデータ分析解説

JRA公開の中山記念データ分析と他サイトからのデータ分析も織り交ぜて客観的視点で解説したいと思います。
インディチャンプ 206
ウインブライト 262.1
エンジニア 121.5
ゴールドサーベラス 94.9
ソウルスターリング 155
ダノンキングリー 248.8
ペルシアンナイト 185.1
マルターズアポジー 94.9
ラッキーライラック 222.4

1番ウインブライト

もっとみる

小倉大賞典最終予想

時間がないので省略版で書きます。
◎⑥ヴェロックス 一応データ上はこれでした。鞍上のグリグリ1番人気に不安。ぼくは控えます。
○③テリトーリアル
▲④レイホーロマンス
△①②⑬ ジナンボーがもっと内枠ならと思います。

フェブラリーSで時間をかけすぎました。
ぼくは○▲△のワイドでも買おうかな?
それではご幸運を

フェブラリーS最終予想

◎⑫モズアスコット ベタですねー前走根岸S出遅れからの1着。今回外目の枠を引いたのも好材料。芝のマイラーがここでも何かをやらかしてくれるでしょう。
○⑤インティ ベタですねーー(2回目)本レースリピーターが多い事で有名なレースまた2回までなら複勝圏内来る可能性が高いです。また、前走の東海S敢えて控える競馬をしました。このレースに照準を定めてのことと確信しています。内枠を引いたのも好材料です。ここは

もっとみる

きさらぎ賞予想修正

出走回数と血統、生産牧場の指数を加えたら、指数のインフレ状態に陥りました\(^o^)/

問題は数値の高さではありません。数値の差なんです。
と言いつつも、数値が高すぎるのも問題なので、ちょっと厳しく見積もってみましたのが以下の通りです。

アルジャンナ 87.7 161.1 227.9

ギベルティ 67.3 122.6 147.1

グランレイ 48.6 103.2 177.9

コルテ

もっとみる

ダイヤモンドS JRAデータ分析

JRA公開のダイヤモンドSデータ分析を元に数値化しわかりやすくしました。

アドマイヤジャスタ 87.3
ウインテンダネス 24
オセアグレイト 138.5
サトノティターン 14.3
ステイブラビッシモ 50.4
タイセイトレイル 128.5
タガノディアマンテ 184.7
ダノンキングダム 57.7
ノチェブランカ 62.4
バレリオ 78
ホウオウドリーム 45.2

もっとみる

小倉大賞典JRAデータ分析(修正)

JRA公開の小倉大賞典データ分析を数値化して分析してみましょう。

アウトライアーズ 69.8
アロハリリー 69.8
アンノートル 79.6
エメラルファイト 69
カデナ 85.6
サイモンラムセス 65.6
ジナンボー 86.6
タニノフランケル 85.6
テリトーリアル 95.4
ドゥオーモ 42
ナイトオブナイツ 68
ミライヘノツバサ 69.8
ランスオブプラー

もっとみる

京都牝馬S JRAデータ分析

JRA公開の京都牝馬Sデータ分析を指数化しました。

アマルフィコースト 25.3
アルーシャ 78.8
サウンドキアラ 83.5
シゲルピンクダイヤ 45.8
ディアンドル 51.6
ディメンシオン 74.4
ドナウデルタ 84.6
ネリッサ 81.1
ノーワン 51.6
ビーチサンバ 62.1
プールヴィル 76.1
プリディカメント 58.3
メイショウグロッケ 4

もっとみる