見出し画像

iPadでイラストを描く

iPadでイラストを描いています


画像1


私は主にiPadでイラストを描いています。
Proじゃない、普通のiPadです(Proほしいけどね)

LINEスタンプや似顔絵、Instagram、ブログ記事のイラストを描く分には
十分すぎるくらいです。

コロナ禍になる前は
ファミレスや喫茶店にiPadを持って行って
スタンプを作ったり似顔絵を描いたりしていました。

iPadの良いところは
ゴロゴロしながら描いたり、持ち運べるところですよね🤔

今回は私がiPadでイラストを描く時のソフトやペンについて
記録しようと思います。

使用しているアプリ

主に使用しているのは
似顔絵などの大きなイラストもLINEスタンプもProcreateです。

画像2

iPadを購入した時に、尊敬する友人に教えてもらってから
ずーっと使っています🤔🤔

ペンの種類が多く、手書き感が出せるので
私的には1番使いやすいです。(好みもあると思う)

画像3

Procreateはとっても便利なのですが
文字入れやサイズ変更は使いにくく・・・
LINEスタンプのサイズ変更(メイン、タブ画像)などは
Ibis paintを使っています。
あと案件漫画に文字入れをする場合なども
Ibis paintを使うことが多いです。

お絵描きインスタの方は
Ibis paintがメインの方も多いので
こっちの方が合う!てことがあるかもしれません

Procreateでの作業風景

この落書きイラストが完成するまでを
記録していきます。

画像4

ミルク寝落ちする息子・・・

本当に初歩的な話ばかりなので
iPadやスマホでイラストはある程度かけるわい!て方には向かないかもです😭

iPadなどでのデジタルイラストに挑戦してみたいなーって方は
見てみてくださると嬉しいです!

画像5

Procreateではよく使うキャンバスサイズを保存しておけるので
すぐに作業ができます!
Instagramの絵日記は大きいサイズですが
2000×2000で作っています。
でもこんなに大きくなくて良いと思います😭1000×1000で十分だと思う!

ここから先は

968字 / 11画像

¥ 150

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?