見出し画像

Tableau社内コミュニティの第一歩を踏み出した話

こんにちは。DATA Saberに挑戦中(Apprentice66日目)のゆんです。
今日は社内でのTableauコミュニティが何もない(Tableau自体あまり浸透していない)状態から、社内コミュニティをつくりたい!と第一歩を踏み出したお話です。(長文になってしまいました。すみません。)

Profile
・製造メーカー勤務(社員単体約4000人、連結約10000人規模)
・経営企画系部門所属
・入社15年ぐらい(その間に育休2回取得)
・最近一般職から総合職に職系転換(Tableauきっかけ)

これまで

私がTableauをやり始めてから2年(社内にTableauが導入されたのは私が始める数年前?)、社内でユーザーが増える様子はなく、社内のコミュニティなんてものはナシ。
DATA Saberのコミュニティ課題をきっかけに、社内コミュニティつくれたらいいな~、と漠然と考え始めました。

Tableauを管理する情シスに確認すると、現状Creatorとして日常的にがっつり使っているのは、私(経企)・Hさん(情シス)、Yさん(EC部門)の3人だけということがわかりました。一応Creator・Explorerライセンスは20人弱、Viewerライセンスは140人ぐらいいるらしい。
他部門のお二人にTeamsで連絡を取り、DATA Saberに挑戦していること、社内コミュニティ課題のためまず情報共有の場をつくりたいと思っていることをお話をしました。
Hさん(情シス)は同じフロアのためちょくちょくお話をしてたのですが、中途採用で別拠点にいるYさん(EC部門)ははじめまして。SIer出身でTableau歴も長いようでした。
今までまったくつながりのなかったユーザー同士ですが、ここはみんなTableau好き。勉強会とかもやりたいですね~、と話が盛り上がりました。

情報共有の場をつくる

少し前、他部門で最近使い始めた方から、会社のブランドカラーのカラーパレットを持っていたら共有してほしいと情シス経由で連絡があり、やっぱり社内のTableauユーザーでつながりたい、情報を共有できる場が必要!!と強く感じました。
情シスに確認するとTeams上に「Tableau情報共有チーム」が存在するようでした(何それ知らん)。長い間動いていないようだったので、情シスと相談して私の好きにしてよいということでTipsや事例紹介などのチャネルを追加して整理しました。
ここで社内のTableauユーザーのつながりをつくりたいので、情報共有をしていきましょう!と宣言して、週1程度で情報の発信をし始めました。
参加者はCreator・Explorerと情シスメンバーを中心に一部Viwerなど含む40人ぐらい。(ここで社内コミュニティ課題のひとつ目をクリア。)

勉強会を企画する

もうひとつの課題、勉強会もやらねばな・・・というワケで。まず初めての試みなので、前述のCreator3人で各部門での活用事例紹介をする会をやろうということになりました。お互いの部門事例の共有、そしてデータ分析・可視化に興味がある、まだTableauを活用できていない部門の方にも社内事例を知ってもらうための会です。
元来人前に出ることが苦手でコミュ障の私は自分から勉強会をやろう!なんて行動を起こすような人間ではないのですが…DATA Saberの課題のため、大好きなTableauを社内にもっと広げるため。課題をやらねばならぬ義務感に後押しされて自分を奮い立たせました。。。
前述のTeams上で勉強会参加希望者を募集すると、ちらほら希望者が現れ、また人脈の広い情シスHさんやほかの情シスメンバーから口コミが伝わり、最終的には開発、製造、営業、管理部門など多岐の部門にわたって20名超の参加希望者が集まりました。

開催案内問題

開催約1週間前、上司にこれだけ参加希望者が集まったことを報告すると、「開催案内を発行したほうがいいね」とのこと。
開催案内・・・?
今まで入社以来10ウン年、一般職のゆるい事務OLとして働いてきた私は会議を主催したことなんてありません。(この7月に総合職転換しました。)
これだけ他部門の人を集めてやるんだから、開催案内を事前に出さないと、あとで参加者の所属部門長に「業務時間に何やってるんだ」となると面倒。開催案内を出して部門長のご理解をいただいておかなくてはならないとのこと。そして案内に記載する主催部門はTableauを管理している情報システム部でなければならないとのこと。
ん・・・???
前者は理解できる。後者は理解できなくもないがめちゃくちゃモヤモヤする。。。ここで上司とバトるメンタルも気力も持ち合わせておらず、嫌悪感を出しながらも、テキトーに開催案内をつくって情シスHさんに託しました…。
その後Hさんと情シス部門長との間でもいろいろあったらしく(勝手なことやられては困るだのなんだの…)、結局日にちが迫っていることもあって今回は開催案内は出さないことになりました。。。

勉強会の実施

当日は会議室に発表者+情シス含むリアル参加希望者10名弱、残りの方はWebで参加していただきました。まず私から社内でTableauコミュニティをつくりたいこと、もともと一般事務職の私でも使えるTableauをもっと社内で広めて情報共有していきたいことなどお話しし、3部門からの事例紹介、皆さんからのざっくばらんな質問や意見交換といった流れで行いました。
私(経営企画)からは会議の資料(売上に関するExcel伝統帳票)をTableauダッシュボードに置き換えた事例、社長案件の売上データ分析をチームで行った事例を紹介しました。本当にしゃべるの苦手でムリな私は当日までに話したい内容を考えて何度か練習して当日に臨み、なんとか伝えたいことは伝えられたのではないかと…(汗)
情シスHさんからは品質保証部門のサポートで故障情報を可視化している事例、EC部門YさんからはECサイトの注文出荷やマーケティングなどかなり重量感あるデータを可視化・分析している事例をご紹介していただき、私も初めて他部門でこんな風にTableauが使われているんだ、と知ることができてとても興味深かったです。
事例紹介の後は参加者の方々からいろんな質問や意見が出て、部門を超えた活発な議論の場となり、1時間半の予定時間いっぱいまで盛況となりました。
参加者からのご質問・ご意見(一部)
・ライセンス費用はかかる?(このあたりは今回は発表内容に入れなかったため、情シス担当者から説明していただきました)
・紹介されたダッシュボードを作るのにどれぐらい時間がかかる?我々にもできるのか?
・売上分析をExcelでやっているのでTableauを使えば楽にできそう
・社内にデータが散らばっているのでどこに何があるか社内で共有できるといい
・(今回社内のDX戦略とは別のところで行われているが)全社のDX施策として展開したほうが諸々調整しやすいのでは?
などなど。

勉強会後のアンケート実施

勉強会の日程を調整する際にTeamsのFormsという機能を知り、勉強会が終わったあとにFormsを使ってアンケートを実施しました。

Formsで実施したアンケート(すごい、自動で可視化してくれてる・・・!)

アンケートの回収ができたのは約8割の15件ですが反応はよく、Tableauをやってみたいと回答してくれた方がほとんどでした。まずは今回刺さった方を仲間に引き入れていくことを考えていきたい所存です。
今月下旬に情シスで外部講師による初心者講習会が計画されているため、まずは初心者講習会で実際触ってもらって、良い感触を持っていただきたいところ。
今後の活動についてもご意見をいただいて、とても前向きに受け取っていただいていることがわかりホッとするのと同時に、今後どうやって進めていけばいいのか底知れぬ不安も感じました。
アンケートの声(一部)
・社内でのTableauやデータ活用について知ることができる貴重な機会になった
・具体例を示していただけることで自業務への転換が想像しやすかった
・Tableauは見る専門だったが、勉強会をきっかけに使い方を覚えて活用していきたい
・可視化しやすいのは特徴だと思うがTableauを使う上で苦労した点も知りたい
・データ分析文化を広げていくために皆さんがどんなビジョンを持っているのかとても興味がある
・Tableauに限らず社内に意欲的なコミュニティができるのは素晴らしい
などなど。

今後の活動のしかた

今後の社内Tableauコミュニティ、「開催案内問題」が起こったことが示唆するのはこれからどうやって活動をしていくのかがまた問題ということ。個人的にはユーザー有志、自発的にやりたい人が集まってみんなで楽しくTableauやろうよー!というスタンスでしたが、多くの部門にわたるメンバーが業務時間内に勉強会をやろうとするとなかなか自由にやることは難しそう。でもトップダウンでやるのもなんだかなぁ…と思うところ。全社一気にTableauを展開するならそっちのほうがいいのかもわかりませんが…どうしたらいいんでしょうね?ただ今回参加してくださった方は"データ分析"に興味がある方が多く、現状Tableauに限定せず広くデータ分析まわりの情報ニーズがあるという印象を受けました。(Tableauコミュニティと銘打って活動するには時期尚早だったのかもしれない…)

小さな光が見えた

その日の夜、予定していたOrd6ディスカッションにて。社内コミュニティについて少し悩み相談させていただき、ほかのお部屋の師匠さま(DATA Saberが何十人もいるような大企業で社内コミュニティ活動をされている方!)からいろんな活動についてお話をうかがうことができました。
そのなかでもこれから私が社内コミュニティ活動をしていくうえで道しるべになりそうだと思ったのは、「ひたすら発信!」とおっしゃっていたこと。最初はすぐに効果はでなくとも、情報発信を続けているうちにいつのまにか社内で"いつもTableauの情報を発信している人”と認識されるようになっていく。他部署の知らない方からも「いつも発信してますよね」と認識されていて仕事がやりやすくなったりなど、巡り巡って良きことが起こるものだと。
まずはGiverに徹する!ひたすら発信!
1か月ちょっと前から始めたTeamsのTableau情報共有チームではまだ私のぼっち発信の場になっている状況ではあるけれども、このまま続けていけばいいのだ!!と前向きに取り組んでいけそうな気がしました。

あとは、私はTableau大好きなので、Tableauやりたい!Tableauをもっと広めたい!になりがちなんですが、そこを目的にしてはいけないということはちゃんと意識しておかないと、と今これを書きながら思っているところです。Tableauをやることが目的ではなくその先に何を見ているか?Tableauを手段として上手に使いましょうってことですね。自戒。

DATA Saber課題を終えてみて

社内勉強会開催をもってDATA Saberの課題をすべて完了することかできました。挑戦する前とはぜんぜん違う景色が今、目の前にあります。(聞いてたやつだ!!)自分から何か行動を起こすことなどほとんどなかった消極的な自分が、社内の他部門の方たちを巻き込んでコミュニティをつくろうとしている。DATA Saberの課題がきっかけではありますが、「課題だからやらなければ」という後押しがなければきっと行動できていなかったので、大きな第一歩を踏み出すきっかけにできたことはよかったのではないかと思います。ちゃんと課題に向き合って取り組めたのは自分の中の大きな成長!この経験はきっと財産になる!(自己評価は高めにしておく)
そしてDATA Saberを通じて知り合った社外の方々とのつながりも、いろんな知見やアドバイスをいただいたり、ものすごく力をもらってます。DATA Saberによる"ご縁"も貴重な財産となりました。

さて、ここまできてアレですが、、、


ぶっちゃけた話、、、

正直、勉強会の主催とかコミュニティのリーダーとかやりたくないです!!(笑)すみません、つい本音が出てしまいました!!!!私は先頭に立って人々を導くタイプではなく陰で支えたいタイプです。人前に出るのは私には精神的負担が大きすぎるのです。しかしデータドリブン文化を伝え人々を導くのはDATA Saberの使命ですね。。。(※まだ認定されてません。精進精進)

さてさて、これからどうなるのか。楽しみと不安が半分半分ぐらい。あまり自分に精神的負担をかけすぎず楽しくやっていけるコミュニティ活動がしたいな!大きな第一歩をスタートとしてこれから模索しながら進んでいきたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?