一人暮らしは寂しいもの

こんばんは
iPhoneから失礼します。

僕は転職して5月から一人暮らしをはじめました。

一人暮らしをするまでは、「一人暮らし楽しみ」や「一人でもやっていくんだ!!」と強い気持ちも楽しみさでいっぱいだったのですが…。

いざ一人暮らしをしてみると全く楽しいものではなく、寂しさばかりが募る暮らしでした。

僕の家族は6人で、兄は家を離れて同棲中。
僕と祖父母、父母の5人で暮らしてました。

毎日朝起きれば必ず親がいて「おはよう」から始まり、ご飯が用意され夜は「おやすみ」と言って就寝。

こんな毎日が普通だと感じていました。
しかし、一人暮らしの蓋を開けてみると。
部屋には誰もいない。隣人さんの生活音と共に夜を過ごし、朝は誰もいない部屋で起床。
「おはよう」も「おやすみ」もない。

コロナのせいで実家には帰省できない。
お店のもいけない。
引越し先には友達もいない。

密集を避け、サイクリングはしています。
サイクリング中親を思い出しては泣き。
思い出しては泣きの繰り返し。

毎日LINEで「今日は〜したよ〜」「今日は〜作ったよ〜」と話してます。

実家では、あんなに気持ちよく入れたお風呂が1人では孤独感を感じてしまい、風呂が1番嫌いになりました。

一人暮らしをすると僕のような経験をした方がいると思います。
どうやって乗り越えたのかを聞きたいです。

1週間誰とも話してない生活が続いています。
誰か助けてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?