マガジンのカバー画像

自己満足日記

29
日記感覚で軽くつぶやいたことをまとめています。その日あったことの覚書のようなもの。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

1回目は、どこも動かせないほど全身が痛くて、咀嚼すら辛かった。極度の空腹と喉の渇きもあった。2回目は、左半身痛くて、高熱が出た。3回目は高熱、患部周辺が赤く腫れ上がり痛み、3日経って痒みに変わる。徐々に軽くなっている様だ。慣れてきたってことか?因みに全てファイザー製。

昭和レトロが流行っているらしい。平成生まれの子から「懐かしいって感じですか?」と聞かれる。よく考えて欲しい。昭和は長い。昭和64年1月7日まである。昭和末期に産まれた人間にとって昭和レトロとは知らない歴史だ。我々は昭和生まれ平成育ち。懐かしく思うのは平成初期の出来事なのである。

体温38.2℃、もう少し上昇しそう。お腹の調子が悪い。痛みはないがぐるぐるしている感じ。全身が熱くて眠れない。眠さと怠さ。腕は痛みで1mmも動かせない(副反応)治るとわかっているから耐えられるけど、先が見えない状態だと辛いよなぁ。1秒でも長く健康寿命を伸ばしたいと思った。

風呂掃除をした。カビハイター30分置く→流す→茂木和哉おふろのなまはげ+バスタブ凸凹床用洗剤でひたすら磨く1時間強→流す→カビハイター排水口スッキリ30分置く→流す→ルックおふろの防カビくんえん煙剤2時間置く…2ヶ月に1度の大掃除…快適+良い運動になりましたが…とても疲れました…

初めて買ったCDがTHE BOOMのデビューアルバムでした。知らないバンドのアルバムをお年玉全部使って買うというものすごい冒険でした。無駄遣いだと親には怒られましたが、最高の運命の出会いができたので、結果オーライです。どんな風に出会ったのか、良い機会があれば語ろうと思っています。

リモコンの使い方がわからない母親が誤って再生ボタンを押してしまうことが多々ある。録画を再生しているだけなのに「操作できない!」と焦って毎回電源オフしてしまう。「白い四角のボタンを押す」と教えているが覚えられない。そもそも「再生」がわからない人にどう教えるべきか、難しい問題である。

「MASTER KEATON」が電子化した。浦沢直樹作品の中で一番好き。保険のオプと大学の考古学講師、更に3つ目の顔を持つキートン。能力を活かす仕事か、異端と馬鹿にされても夢を叶えるか。目指すはドナウ川流域に眠る新事実。保険調査と考古学が絡む人間ドラマ。最高に面白い。電子も買う。

有益な情報を持っていない私に長文は無理だなと、心地良い「140文字」に浸かるTwitter民。ふと初心に帰る。初投稿で書いていたのだ。駄文でも悪ふざけでもいいと公式が言っているのだから、何でもいいよね!と。悪ふざけしてみようかなとペンを持つ。フォローして下さった方に謝りながら……

有益な情報がない。書く手が止まってしまった。学生時代の勉強方法?高卒だから意味ないな。資格勉強方法?危険物取扱者しか持っていないから意味ないな。読んだ本の話?「怖い中国食品…」内容がやばいな。読んだ漫画の話?「不幸くんはキスするしかない2」BLはダメだな…「腐女子は黙るしかない」

「ゆるい習慣」は「心の健康を保つための習慣」である。期限や目標はない。だが、決まりがなければ、ただ、やりたい事をやりたい時にやっているだけ。リストから毎日どれか1つは行うことにしている。朝の瞑想、就寝前の腹式呼吸、勉強前の軽い運動、短時間読書、散歩、20個までは増やしたい。

金田一少年の30th記念作品が発売されていることに気がついた。1992年に連載が開始されてから30年。私も歳をとるはずだ。30を過ぎて以降、時の流れは年々加速している。このままでは瞬きしている間におばあちゃんである。時間を無駄にすることなく、充実した40代を送りたいと改めて思う。