医療ソーシャルワーカー69(言われやすい職種)

これまでのケースで「あの先生の治療が悪いから良くならない」、「あの看護師さんのケアが不十分だから寝たきりになった」、「あのリハビリ担当者が良くないから寝たきりのままだ」なんていう訴えは聞いたことはありません。
ですが「ソーシャルワーカーが病院から追い出そとする」、「相談員が何もしてくれない」、「希望の施設や病院を紹介してくれない」とソーシャルワーカーへの指摘は数多い印象があります。
自慢ではないですが、病院内の職種の中でもトップクラスに文句を言われると思ってます。
退院への調整や支援はソーシャルワーカー単独では行えません。
今の医療はチームで動いてる為、ソーシャルワーカーが前に出るタイミングが退院調整の時期なのです。
退院調整は病院に居続けたい人にとっては嫌なもの。それを進めようとしてくるソーシャルワーカーは悪者。
私の仕事振りが未熟なこともあるでしょうが、同じ思いをされてるソーシャルワーカーさんがいれば何かしらのリアクションがあれば励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?