見出し画像

営業職からデザイナーにジョブチェンジして役に立ったスキル・経験

はじめに

マネーフォワードのビジネス向けSaaS「マネーフォワード クラウド」のUXおよびUIデザインを担当してるデザイナーのYunaです。

マネーフォワードに転職して1年が経ちました!

キャリアのスタートは法人営業で、社会人2年目でジョブチェンジしてデザイナーになった私が、営業の時の経験が今のデザインの仕事で役に立っていると思う点について書きたいと思います。

これまでの経歴

学生の時からデザインは好きでしたが、デザイナーになりたいという思いはあまりなく(なれると思っていなかった)、当時は働く体験を良くしたいという思いで人材会社に就職しました。

人材会社で営業として働いている中で提供しているサービスの在り方に課題を感じることが多く、具体的には以下のような課題に直面したのがジョブチェンジのきっかけでした。

①ビジネスとユーザーの両方の視点にたったサービス設計ができないか?
②組織として提供するサービスのユーザー体験を向上させられないのか?

UXデザイナーやデザインコンサルタントはこれらの課題を解決できる仕事だと知り、デザイナーとして転職することを決めました。今の会社に転職するまでの経緯はだいぶ長くなりそうなので、また別の記事で紹介したいと思います。

マネーフォワードでやってること

私はビジネスカンパニーというB2B SaaSの運営をしているカンパニーで、マネーフォワード クラウド会計をはじめ複数のプロダクトのユーザー体験およびUIのデザインを担当しています。

プロダクトやプロジェクトによって関わる範囲は様々なのですが、ざっくり企画の構想がある状態でPdMから話があり、企画の詳細や仕様を固めていくフェーズから入ることが多いです。

マネーフォワードでは、ユーザーフォーカスをバリューとして大切にしており、企画を考える中でも、ビジネス的なインパクトはもちろんですが、ユーザーの業務にとってどんなインパクトを与えることができるか?ということも議論しています。
そのような形で固まった仕様をデザインに起こして、エンジニアさんに渡します。

営業の時に身につけたスキルで役に立っていること

とにかく挑戦してみる、足を動かす

営業の時は新規顧客の開拓をメインに担当していました。最初はお客さんを見つける必要があるのですが、電話をかけたりアプローチしないことには営業の仕事は始まりません。

デザインの仕事も同じで、色々なステークホルダーと議論を重ねますが、手を動かして何かを目に見える形にすることに挑戦しないと始まらないと日々感じています。

傾聴する

営業を行っていた時は、すぐに提案せずお客さんの話をよく聞くことを意識していました。単に何が課題なのかだけではなく、その背景や感情、人間関係など取り巻く環境を理解し、本質的な理解ができるよう努めていました。

UI/UXデザイナーの仕事は、見た目的に綺麗なものを作るだけではありません。自らがユーザーの思いを引き出し、共感し、ユーザーの代弁者となり、ユーザーに求められるサービスを作る必要があり、営業の時の傾聴するスキルが生かされていると感じます。

共通認識を作る

商談を前に進めるためや契約を結ぶために何が足りないのか逆算して考え、お客さんと一緒に認識合わせをしたことがある方も多いのではないでしょうか。私自身も営業で契約結ぶ時、お客さんとどこまでは合意していて、どこに意見の違いがあるのか、何がお客さんのタスクなのか同じ認識を持てるように伝えることを意識していました。

プロダクトはチームで作ることが多く、複雑な仕様やデザインになることも多いです。その際にデザイナーはビジュアライズのスキルを生かして、チームメンバーやステークホルダーと共通認識を作りプロダクト開発を前へ進めることができると思います。

さいごに

ここまで読んでいただきありがとうございます!

この記事では、営業の時に身につけたスキルでデザインの仕事でも役に立っている点をご紹介しました。

社会人になってからのキャリアチェンジは難しく感じるかもしれませんが、実際にデザイン仕事をしてみて営業の時に身につけたスキルが役に立つことが多く、全く0からのスタートではないと感じます。
私はこの仕事に出会って、社会人になり働きながら感じていた課題の解決に少しづつではありますが近づいていると思いますし、何よりこの仕事が本当に楽しいです。

この記事を読んでマネーフォワードに興味を持ってもらえた方、キャリアチェンジしたい方、ぜひお話ししましょう!
Twitterより声をかけていただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?