見出し画像

ラジオ体操で早起きをした。さぁ、noteを書こう。好きなコトについて考えたよ(first write)

おはようございます。

今朝のわたし、朝5時起き。

なんでかって?

そう、子供たちの夏休みのラジオ体操の当番だったから。

ラジオ体操って懐かしいよね。

私の小学校のころもあったように思うけど、25ねん以上たってもまだあった。

同じ歌で、同じ体操で。

ある意味ずっと変わらず、すごい。

そして私は今日、朝の5時45分に近所の公園で子供たちと集合し、小学校まで引率してきたのである。

ひとしきり運動し、家に帰ってきてもなんと朝の7時。

なんて有意義なんだ。

と、こんな感じでとても余裕のある朝なので、noteを書こうと思います。



数あるコンテンツから見つけていただいて本当にありがとうございます。

私はミニマル思考で生きている30代の主婦、ゆななです。

「flexible」というサイトの1人編集長をしてます。

Twitter
ブログ

子供は3人。

仕事は上に書いたflexibleの運営と、旦那さんと一緒にオンラインスクールを運営したり、旦那社長の動画&採用コンサルの会社でアレコレ戦略を考えたり、秘書をしたりブログを書いたり経理をしたり。

色々おうちでフリーランスです。

このnoteは、30代からは「フレキシブルに行こう!」をテーマにfirst takeならぬ、first writeで思いをつづる。

友達と話すような気持ちで気軽に読んでほしい、そんなコンテンツです。

  • ミニマルライフ

  • 在宅ワーク

  • 経営者でお笑い芸人の旦那さん

  • ホームスクールの小学生の子

予測できない日々を悩みながらもフレキシブルに楽しくいきましょう。

そんな思いを込めて。


ブログはこちらから。

突然だけど、

好きなことってある?


あなたは、何してる時が楽しい?

子どもが生まれてからさ、なんとなく子どもを第1に優先に考えていなくっちゃいい母親じゃないんじゃないか。という、なんとなくなプレッシャーに追われて自分のことを後回しにしてきた私。

だけど、いろんな経験や考えにふれて、母として少しずつ成長してきてるように思う(たぶん)

だから、最近は自分の好きなことについて考えることが多い。


私、若いころから、好きなことの幅が結構広くて、いろんなことを経験してきたし、興味もあるのだけど、コレです!コレなら何時間でも出来ます!っていう好きなことがなくてある意味悩みだった。

何かに熱中するものがある人を見てはいいなぁってうらやましく思ってみたり。

けどさ、最近気づいたのです。

私の好きなコト。

それはね、冒頭の題名の通り。

わたし、ラジオ体操で早起きして帰ってきたときに、noteを書こう!とパソコンを開いていたんです。

多くの人は早朝から運動して帰ってきたときに、さぁnoteを書こう!ってパソコンは開かないよね?

開く?

きっとパソコンを開いて書こうって思うひとは相当書くことが好きな人だと思う。

だからね、

【書くこと】

私はこれがだいすきみたい。

今思い返せば、小学生の頃、毎日日記を書いていて、それが高校生まで続いてた。

高校をでて大学生になったころには自由に携帯が使えるようになり、アメブロ的なものに日記を書いていた。

実家にはその当時の日記が大量においてあり、私の父が私の彼氏とのラブラブな日記を見て、ちょっと落ち込んでいた。なんてこともあった。笑。

今も書くことをたくさんしている。

最近の仕事はもっぱら書くことが多い。

自分のメディアのflexibleの記事作成はもちろん、旦那さんとやってるスクールの振り返りレポートやnoteの運営、HPの記事作成など仕事の大半が書くことだった。

私が運営中のflexibleブログはこちら。
30代女性に向けて「フレキシブルに行こう」をテーマに記事をちりばめています。

ぜひ遊びに来てくださいね。(宣伝です)

だけどさ、自分では中々気づきにくいよね、好きなコト。

好きかどうかは経験してみないとわからない。

だから、どんどん経験したらいいんだと思う。

ママだからって大人だからって関係ない。

好きなコト探していいんだよ。

今から色々経験して好きなコトに出会うかもしれないし、もう出会ってて時間を費やしていることがあるけど気づいていないだけかもしれない。

その好きなコトに気づいたらさ、もっと毎日が楽しくなるよ。

私はそうかも。

書くことが好きだと気づいた私。

明日からますます書くことが楽しくなりそう。

あなたもそんな好きなことを楽しめる暮らしをおくれますように。

ではでは今日はこの辺で。

最後まで読んでいただきありがとうございました。








サポートしていただいた分は、より良い記事が書けるようにちょっといいお菓子を買って頑張ります🌼 どうぞよろしくお願いします🌼