見出し画像

子どもへの接し方がステキな夫の話。

こんにちは、ゆなろうです。

みなさん、子どもは好きですか?
わたしは好きですが、正直苦手です・・・。
どうやって接していいかわからなかったり、つい自分の気持ちを通してしまいがちです。

仕事と家事に追われ、自分の中で一日のタスクがあります。
子どもとの時間を作りたいと思いつつも、どうしても家事を終わらせないと!となってしまいます。

わたしとは反対に夫は子ども優先。
いつも夫の子どもへの接し方をみると、見習わないとな~と思います。

客観的にみ見るために、少し夫とわたしの違い、夫の神対応をお話したいと思います。

お互いの性格分析

夫とわたしは結構性格が違います。
書き出してみました。

【わたし】
・心配性、ネガティブ
・間違っていると思うことは争いになったとしても伝える
・潔癖症
・完璧主義(無駄なことが嫌い)
・予定をきちんと決める
・短気
・こだわりが強い
・人見知り
・なんとかならないよ精神

【夫】
・やさしい
・ポジティブ
・争いごと嫌う
・マイペース
・面倒なことは嫌う
・予定を組むのが苦手
・こだわりがあまりない
・人見知り
・なんとかなる精神

改めて分析してみると、わたしって硬いな・・・。
夫は基本マイペース。
時間に追われる感覚があまりないです。

後ほど話ますが、朝の忙しい時間ですら夫は焦る様子があまり見られません。
『やばい!時間ないっ!』
と言っているわりには、全然急いでいるように見えない。

わたしのほうは基本なんでもきちっとやりたいタイプ。
いつも時計を見ながら物事を進めます。
なので、朝の口癖は『時間ないよ!!急いで!!』。
一人で毎朝せかせかしています。

子どもへの接し方

先ほどの性格分析でもわかるように、わたしはキッチリ派。
夫はゆったり派なので、ここでも結構違いがでます。

【わたし】
・すぐに怒ってしまう
・遊びに誘われても『ちょっと待ってね』とつい言ってしまう
・突き放した言い方をしてしまう
・遊ぶと決めたときはとことん遊ぶ

こう見ると、結構ひどい・・・。
ある程度家事を終わらせてからゆっくり遊びたいので、家事が残っているとついやってしまうのです。

後回しにすると溜まって大変になるものは早めに片付けたい・・・。
子どもに呼ばれたら行きますが、すぐに家事に戻ってしまうことも多々。

忙しいときにグズってしまうと、しばらく話してもダメな時は『じゃあ、もういいよ!』と少し突き放してしまう傾向もあります。

【夫】
・基本的に怒らない
・声掛けが上手
・一緒になって本気で遊ぶ
・自分から遊びに誘う
・じっくり待てたり、納得するまで話す

夫も家事をしてくれます。
食器を洗っていて、子どもに呼ばれても
『ちょ、ちょっと待って・・・。まぁ、あとでいいか』
と子どもの相手にいきます。

大事なところでは怒りますが、普段子どもに対してイライラすることはほとんどないです。

ひっそり子育てについても調べているのか、『こうしてあげるといいんだって』とかよく話してきます。

子どもと一緒にいるのが幸せ。
ずっと遊んでいたいので、しょっちゅう子どもに『あそーぼ』と誘っています。
たまに相手にされず、いじけています。

夫の対応がすごいと思った出来事

これからお話することは、きっとお子さんのいるご家庭ではよくあることだと思います。
わたしならイライラしてしまうことも、夫は全くイライラせず対応していました。

ほしいものを買ってもらえず、泣き続ける娘に対して

以前、みんなでお出かけしたときに娘が欲しいおもちゃを見つけました。
買ってあげることができないので、そのまま帰宅しました。

帰り道の車の中、30分ほどずっと泣き続ける娘。
わたしはだんだんイライラしてきました。
わたしも声掛けするものの、聞く耳も持たず。

家に到着しても泣き続けていました。
このままわたしが話してもいい方向に行かないと思い、わたしは息子を連れて家に入りました。

そこから30分。
なかなか家に入ってこない2人。

様子を見に行こうかな~。
と思った時に入ってきました。

顔は泣いてグチャグチャだったけれど、何かすっきりした様子。
夫をじっくり話して解決策を見つけたようでした。
『ちゃんと話せばわかるもんね~』と夫。
さすがです。

朝出発の時間にトイレに行く息子に対して

朝慌ただしい時間。
さぁ、家をでるよーと玄関に向かったとき息子が
『おしっこ、トイレ』と。
ちなみに息子はトイレトレ中。

時間は7時。
夫は家を出る時間です。

しかし夫は珍しく息子がトイレに行くというので、『よし、トイレ行こう!』と連れていきました。
この時点でもうすごいな~と。

5分ほど座っていましたが、なかなかでる様子がない。
そりゃあ、少し前にもうオムツにしていましたから。

もういいかとトイレから降ろし、手を消毒していると床が濡れていました。
なんと、息子がしてしまったのです!

『あー!!びちゃびちゃだ!』
と慌てる様子の夫。
しかしすぐに『シャワーしよう。』とすぐお風呂場へ。

息子も『やってしまった。』と思ったのか大人しく洗ってもらっていました。
『油断した~。』と言いながら、息子を着替えさせ車に乗せてくれました。
家を出る時間から15分経過。

夫は息子を車に乗せた後、すぐに出発していきました。

トイレの床でう〇ちをしてしまった息子に対して

たまにトイレに連れていく夫。
息子は簡易便座のハンドルで楽しく遊んでいます。
10分くらい座っていたものの、でる気配はありません。

夫がオムツを持っていないことに気付き、取りに行っている数秒で息子は便座から降りていました。
『あら~、降りちゃったの?もう一回座ろうね~。』
『あっ!!あっ!ここで!?出ちゃったね~!!』
とトイレから慌てる夫の声。

見に行くと、息子がトイレの床に大をしていました。
夫は便座に座らせようと持ち上げたタイミングでしてしまったようです。

わたしなら『もー!!なんでここでしちゃうかなー。』と言いそう。
夫は『トイレでできたね~。床だったけど、おしかった!』
と明るく言っていました。

普段なら怒っているわたしも、その夫の声掛けに笑ってしまいました。
確かに便座の中ではなかったけれど、場所はトイレだなと…。

なかなか片付けを始めない子どもたちに対して

子どもは散らかすのは得意ですが、片付けは苦手。
一日たくさんおもちゃを出して遊びます。

『お片付けしてー。』
と言ったところでやりません。

わたしはブツブツいいながら片付け。
夫はというと『お片付け競争しよう~!よーいどんっ!!』『誰が早く終わるかな~?』
と言いながら子どもたちと片付けをします。

子どもたちも楽しそうに片付けを始め、『やったー!勝ったー!』と先に終わらせ喜んでいます。
この時も夫も負け時とせかせか片付け。
『あ~負けちゃった。すごいじゃん!早かったね~。』とほめています。

たまに参加してくれず、一人で片付けているときもあります。
そんな時は『パパが片付けたから、このおもちゃは全部パパのもの~。』
と子どもたちに向けて言います。

すると、子どもたちは自分のおもちゃが取られるのが嫌なので、慌てて片付け始めます。
なんてうまい誘導の仕方。

おかげで散らかった部屋も夫と子どもたちのおかげでスッキリ片付きます。

家事そっちのけで朝から公園

土曜日、わたしは仕事です。
夫に朝ごはんの片付けを任せ7時半には家をでます。

朝9時。
公園で遊ぶ子どもたちの写真が送られてきたことがあります。

『早く公園行きたいって言うから、片付けは後にして来ちゃった。』と。
大体家事を終わらせてから行くわたしですが、子どもの要望に応えるためにすぐ公園に行く夫のフットワークの軽さ。
これも素晴らしいなと思いました。

ちょっと困ることも

そんな子どもたちへの接し方が上手な夫も熱心すぎるが故に困ることもあります。

トイレトレの熱がすごい

【早くオムツを外したい】という気持ちが強く、嫌がる子どもを無理やりトイレに連れていくことがありました。
大号泣しているのに『練習しないとできないから。』と便座に座らせます。

トイレトレに関しては、夫婦で話し合いになりケンカにもなりました。
無理やりするとトイレ自体嫌いになってしまう心配がありました。

・保育園と連携を取りながらすること
・いつかは必ずできるようになるから、楽しくトイレトレすること

という2点を決め、夫も納得してくれました。
現在下の子どもがそろそろトイレトレですが、無理に行なっていません。
子どもが行きたいと言ったり、こっちが声掛けして行くとなれば連れて行っています。

ちなみにトイレトレに関しては完全に夫任せ。

遊びに本気すぎて泣かす

夫は全力で遊びます。
高いたかいも高すぎです。

子どもが笑いながら怖いと言っていても、楽しんでいると思い、本当に怖くなってもそのまま続行。
もちろん子どもは泣きます。

ふざけすぎて嫌がられることも。

そんなちょっとやりすぎて、楽しんでいるのと怖がっている境目に気付かないことが多いのが難点。

『あーあ。また泣かせちゃってるよ…。』なんてしょっちゅうです。

意外とバランスが取れているのかも

夫の対応をお話しましたが、これはこれで夫婦のバランスが取れているのではないかなとも思います。

・基本的に怒るのはママ
・パパは食事マナーと帰宅後の手洗い・うがいに厳しいくらい
・パパは体を動かしたりする遊びなど、思いっきり遊んであげる
・両方が怒ることはない

わたしは絵を描いてあげたり、パズルをしたりと室内でゆっくりやる遊びが多いです。
夫は休みの日は大体公園で遊ぼうと誘い、外に連れてってたくさん走って遊んできます。

お互いのやれることをやり、基本的にどちらかが怒っているときはもう一人は子どものサポート側に回ります。

改めて書き出してみると、夫は子どもにきちんと向き合っているなーと感じました。

わたしの子どもが苦手なのも少しずつですが、改善されています。

母親は日々時間に追われていることが多いです。
夫のようにイライラせず、ゆったりした気持ちで子どもと過ごせるようにしたいものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?