見出し画像

#8 日本、移民への厳しさ | 日々更新

どうも、はるもとです。

今日は気になるニュースをご紹介します。

-----
◾️要約
全国82の国立大を対象にした日経新聞の調査で、来日外国人の子ども等向けに入試枠を設けている大学は宇都宮大学のみであることがわかった。
留学生選抜は75校が実施しているが、うち8割は日本の高校を卒業する外国出身者の受験を認めていない。
日本は世界的にみても移民受け入れ環境が未整備。
誰もが才能を伸ばせる教育システムの構築が急務となる。
-----

人材紹介の仕事をする中で、未だに「外国籍だと採用されにくい」というのを肌で感じています。

国籍によって採用基準があるなんて、憲法違反では?!と思うところなのですが、
いろいろと調べてみた限りでは、グレーゾーンで場合によるようです。

逆に在留資格の関係で、誰でも雇えるわけではないので確かに選考にも配慮が必要な側面はあります。

日本の労働人口が減っていく中で、
外国籍の方の雇用で人口を増やすことが重要だと言われていますが、
積極的に採用している企業もあれば、全く受け入れないというスタンスの企業もあります。

本当に差別的な方もいて驚くこともありますが、
在留資格の申請が大変だったり、受け入れ態勢の問題だったりと、各企業ごと事情は様々、、。

大学入試の問題も、
一般の入試を遜色なく受験できる生徒もいれば、日本語の習熟が不十分な生徒もいて、画一化するのはきっと難しいんだと思います。

ただ、日本の企業の外国籍雇用がもっとスタンダードになれば、
記事にあるような大学入試の選択肢も、もっと広がるかもしれないな、なんて感じました。


それでは今日はこのへんで。

はるもと(@haru8AU)

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは勉強のための教材費用に利用させていただきます。