見出し画像

#36 文系でもデータサイエンスを専門に | 日々更新

どうも、はるもとです。
今日は気になる記事をご紹介します。

----
◾️要約
データサイエンス学部、学科の新設が相次いでいる。社会にあふれる大量のデータを使い新しい知見を見つける学問。立正大学が4月に新設した学部が「文系」モデルとして注目を集めている。
DS学部で学んだ人が増えていけば、日本の経済社会は、もっと活性化するのではないかと注目。
----

通信系の大手企業の採用担当の方に「データサイエンスとか、統計とか勉強してきた学生集められないですか?」と聞かれたのがちょうど1年くらい前のことでした。(21卒)

私が関わっている学生たちは、基本的には文系人材だからか、新卒で「データサイエンスやってました」という学生には出会ったことがありません。

統計だったら経済学部でいるかもしれないですが、ほとんどが経済というか経営寄りの勉強してる学生たちな印象です。専門性が高い学生は少ないと思います。

中途で、求人媒体を運用していると、
たまに「データサイエンスの職種やっていました」という人を見ることはありますが、体感ではすごく少ないと思います。

そもそもデータサイエンスってどういう領域なのかというと、
数学や統計学、機械学習、プログラミングなどの理論を活用して、莫大なデータの分析や解析を行い、有益な洞察を導き出すことをいうとのこと。

データサイエンティストとは、企業などのビッグデータを集め、そこから必要な情報を取り出し、分析や解析を行うなかで有益な提案を行う職種となっています。
ただ単に統計を取るだけではなく、そのデータから有益な情報を導き出すための分析や解析のスキルが必要であり、またその情報から提案を行うビジネス力も求められています。

引用:まなべくとる(https://manavector.com/useful/data-science/)

明らかに理系っぽい、、という分野ですが、
分析することだけではなくて、分析したものをどうやって解釈していくか、利用していくかになると
たしかに社会学的な知識も必要なのかと納得しました。

これから確実に需要が伸びる分野なので、
文系でも専攻できるならすごくいいですよね。
企業の人材補充も担いそうです。

それでは、今日はこのへんで。

はるもと(@haru8AU)

よろしければサポートお願いいたします!いただいたサポートは勉強のための教材費用に利用させていただきます。