見出し画像

【第4回】発表会|#ゆんのイラスト教室

こんにちは!ゆんです。

今回も #ゆんのイラスト教室 についてイラスト付きで紹介します。この記事は第3回目の講座内容になります。

第3回目の講座はこちらの記事をご覧ください↓

受講生は、振り返りとしてこのnoteを読んでいただけると嬉しいです♪
読者の皆様も紙とペンをご用意して、手を動かしながらご覧ください!

それではいきますー!

宿題シェアタイム

本講座では、毎回【宿題】を設けています。

受講生の皆様に、講座内容をアウトプットしていただきたい思いから、企画しました。このnoteの読者様は、毎回の宿題内容を楽しみに見ていただけると嬉しいです♪

今回は【好きな人の似顔絵を描く】でした!
ここからは、一部の作品をお見せします~👀

とてもお上手ですね!ナウシカとすぐわかるイラスト✨
iPadで描く際は、スポイト機能で色を合わせることができるので、キャラクターの色合いで描くことができます!

こちらはご家族の似顔絵💛とてもかわいらしいです。
また、周りにハートの装飾があるのも素敵です😊

会社への思いが伝わってくるイラストですね~
また、イベントごとがあるのも素敵です!!以前、似顔絵のアドバイスをさえていただいたのですが、さらに上達しています✨

こちらの方は、趣味がゴルフとのことで、プロゴルファーを描いています!
周りには、アイコンでこの方の特徴を示していて素晴らしいです。
アイコン化は、いろいろな場で活用していただきたいです!

アイコン化についてはこちらの記事をご覧ください😊

娘さんのにっこりとした表情が素敵ですね😊
また、色を塗って表現されているのがとても見やすいポイントです!
もつけていて、素晴らしい~!

こちらは声優さん🎤
愛らしいイラストで描かれていますね~💛
また、オリジナルキャラクターやそのほか特徴をまとめていて、
この声優さんが多才であることが分かります!

こちらは、ママ友さん✨
とてもかわいらしいアイコンや、文字のメリハリがあってスゴイ!
また、一枚の中にここまでの情報量をまとめていらっしゃって、描かれた側はとっても嬉しいはず!

受講生のみなさま、宿題提出ありがとうございます。
次回は、【発表会の感想をグラレコ】です。
またnoteにてシェアさせていただきます✌

【月末実施】発表会について

私の講座では、月末に発表会を実施しています。
受講生に発表課題を取り組んでいただき、
その発表課題をもとに5分間で発表していただきます。その後、他の受講生と私からのフィードバックをするというものです。

今回の発表課題は、ご自身の自己紹介を過去・現在・未来に沿ってグラレコとしてまとめるというものでした😊

私の手書きフィードバックも含めて、まとめたのでぜひ見てみてください!

皆様の作品とフィードバック

ここからは、
受講生の作品(一部)と、
私からのFB(フィードバック)内容をお見せします。

本講座では、【紙とペン】または、【iPad】のどちらの媒体でも対応しているため、媒体別で紹介していきます!

【紙とペン】でのグラレコ作品

ちひろさんの作品

「ひと」のアイコンをたくさん描いていますね😊
素晴らしいです✨それぞれ表情豊かで、動作も異なります。私からは、アイコンの目立たせたい部分に色を塗ると、より鮮やかになることをお伝えしました!

ずーさんの作品

こちらは、ご自身を猫で表現されていて、とてもユニークでした!また、発表後は、受講生からもFBをしていただくのですが、一番上の猫は、悲しい顔をひげで表現されていて、愛らしくかなしすぎない表現がためになったとのことでした💡

みゃこさんの作品

こちらは、これまでの経歴を「道」で表現されています!まるで川の流れのようにさまざま体験をされていて、行動力に驚きました😲
過去・現在・未来の時間軸としてまとめる際は、まさに「道」の表現が適していますね!また、第三者がこのグラレコを見る際は、どういう流れかを明確に示すために、余白を活用して「矢印」を描くこともおすすめです♪

Tommyさんの作品

動作を表す表現として、人をたくさん描いていますね!
真ん中にあるピクトグラムは「サウナ」を表現されています。
ピクトグラムは、簡単に人の動作を表現することができます。東京オリンピックもピクトグラムで表現していましたよね。お好きなスポーツは、ピクトグラムを使って描いてみて下さい~

まいさんの作品

私は、紙とペンでグラレコする際は、黒・黄色・灰色の三色を使用することが多いです。こちらの作品のように、黄色はよく目立つため強調箇所に使いやすいからです!ご自身の似顔絵や「毎日、ポジティブ♪」といった一言が目立って、素敵な作品に見えます😊

また、今回の課題では、ご自身の似顔絵を描いていただいたのですが、特に「手」を上手く表現できなかったという方がいらっしゃいました。そのため、上の画像のように五角形を下書きとして書いて、親指とそれ以外の4本指を離して描いてみて下さい。すると、うまい具合で「手」を描くことができます!

いろいろな手の表現↓


デジタル(ipadなど)のグラレコ作品

こがさんの作品

水色・黒・黄色を少ない配色の中で、たくさんのアイコンが描かれていて素晴らしいと思いました。また、過去・現在・未来の要素ごとにドット線で区切られており、かわいらしい表現ですね💛
このドット線を見たほかの受講生は、「私もドット線でまとめてみたい!」というほど、参考になった方が多くいらっしゃいました。

YOSSYさんの作品

アイコンとその表現方法が豊富で、私自身も勉強になりました。例えば、場所を示すアイコンでは、地形で示していたり、フランス一周を地図の中に一回転の矢印を描いていて「この表現は面白い!」と思いました💡✨
また、文字とアイコンのバランスもそろっていて見やすいです。

一方で、iPadで描いていると見落としがちなのが、文字のサイズです
スマホでグラレコを見た際に小さいと見ずらいこともあります。そのため、iPadでグラレコする際は、出来たらスマホでも確認してみて下さい!

さめこさんの作品

淡いピンクを中心としたやさしい配色で、とてもかわいらしいですね✨
また、グラレコはイラストで表現する手法のため、英語でまとめておくと海外の方にも伝わります。そして、アイコンひとつひとつや文字のサイズが大きいため、とても見やすいです。

しーちゃんさんの作品


こちらの作品では、オレンジや黄色といった明るい配色ですね!また、アイコンは黒で表現されていてくっきりと見やすいです。特にカメラマンの部分では棒人間で撮影している様子を描いています。可愛らしいですね☺️

余白には線を描いているため、要素ごとの区切りがわかります。グラレコをやっていて、まとまりがわからなくなったら、ぜひ区切ってみて下さい!

ことめぐさんの作品

線で描く要素を区切るのではなく、吹き出しとして表現されているのもいいですね~♡
余白にお花の装飾があるのも華やかに見えてとてもかわいらしいです!

また、アイコンや吹き出し、似顔絵の部分に「影」があり、際立って見えますね。講座内でお伝えしたことをアウトプットとしてまとめていただき、とても嬉しいです!

さっきーさんの作品

こちらは、過去・現在・未来を植物の成長過程で表現されていました。植物はグラレコの中でたくさん使える表現です!まさに「成長」を表す際や、環境問題や農業など自然に関連したグラレコ、タイトルの周りに装飾として使用することも!そのため、ぜひ植物をたくさん描いてみて下さい😊

まとめ

今回は発表会ということで、
受講生の過去・現在・未来に関することを
アイコンで表現して発表していただきました!

ユニークな表現であったり、かわいらしいほっこりする内容、また講座内でお伝えしたポイントをご自身でアレンジでしてまとめている方もいらっしゃいました。

また、各回終了後に実施したアンケートでは、
ほとんどの方から「とても満足できた」との評価を頂きました。

この発表会を通して、受講生の皆様について知ることができたと思います。

次回も お楽しみに~♪

第4回のご感想

ここからは、講座後に実施したアンケートの内容になります!いくつか抜粋して、返答させていただきます。

人に発表することが少ない中で話せたことがとっても緊張したし、ドキドキしました💓でも楽しかったし、皆さんのことが知れてよかったです✨

本講座は、すべてオンラインの実施です。
しかし、今回は発表会とのことで緊張した方と思いますが、講座終了後は皆さまニコニコ☺️とした表情の方が多かったです!皆様お疲れ様でした❤️

ゆんさんだけでなく、皆さんそれぞれほかの方のFBをしていたので、色々な視点から皆さんのイラストを見ることが出来て勉強になりました!

フィードバックが自分では気づかないところをいってもらえるので嬉しい!!!

イラストが上手い下手ではなく、伝えるための方法を皆さんいっぱい考えられてて、それがいいなぁと思いました。皆さん向上心があって、私も頑張ろうと思えます!

講座内では、私からだけでなく、受講生の皆様からも作品に対するコメントやためになったことなどのFB(フィードバック)を頂きました。

本講座は、オンラインの実施ですが、まるで同じ場所にいるかのような感じでスムーズなコミュニケーションを取れていました。

まさにイラストの上手い下手に限らず、まとめていただいた内容から様々な表現やオリジナリティが見受けられ、受講生の方にとって貴重な機会になったかと思います😊

ピンポイントな疑問点になってしまいますが、グラレコで字を早く綺麗に書くコツを知りたいです。 いつも字を早く書こうとするとえらい字が汚くなってしまいます…

今後の講座の中で文字について、私が気を付けていることや見やすい文字の描き方をお伝えします。noteでもまとめていきますので、お楽しみに✨

参考書籍

SNS各種
☆Instagram

☆Twitter



コーヒー一杯分のサポートでも、私にとってはクリエイティブな活動の励みになります!よろしくお願いいたします(*´▽`*)