見出し画像

【第2回】3つの図でアイコン化!|#ゆんのイラスト教室

こんにちは!ゆんです。

今回も #ゆんのイラスト教室 についてイラスト付きで紹介します。
この記事は第2回目の講座内容になります。

初回講座はこちらの記事をご覧ください↓

受講生の方は復習用に!
初見の方は、グラレコについて知っていただけると嬉しいです♪

それでは!いきます♡

宿題シェアタイム


本講座では、毎回【宿題】を設けています。

受講生の皆様に、講座内容をアウトプットしていただきたい思いから、企画しました。このnoteの読者様は、毎回の宿題内容を楽しみに見ていただけると嬉しいです♪

前回の【宿題】は、講座にご参加いただいた方に絵しりとりをお願いしました。私がお題を出して、1人1個のイラストを描いてつなげていく作業になります。

下2つの画像は、13時からの会・16時からの会の皆様に描いていただいた絵しりとりの内容になります!

13時からの会
16時からの会

私が最初に出したお題は、散歩でした。
動く動作、または人に伝わるイラストというのは、少し難しかったかもしれません。しかし、グラレコは、人に伝わるイラストを描くことの意識をしていただきたく、少し難しいお題を出題しました。

この絵しりとりから、矢印を描いて、ものを示したり、色を塗ってより分かりやすく狂言している方もいらっしゃいました。文字なしで伝わるイラストを描く際は、こうしたちょっとした工夫が大切です。読者の皆様も、ご家族や友人と絵しりとりをやってみて下さい~!

アイコン化について

アイコン化はグラレコのパーツとなるため、事前に作っておくと便利です♪
アイコン化にあたり、ここからは誰でも描けるコツをお伝えしていきます!

3つの図

アイコン化をする際は、まる・しかく・さんかくでほとんどのものは描けます!

また、きれいな線を意識しながら描くことで、より上手く見えるようになります。途切れていたり、ぼこぼこした線だと、見にくいものになってしまうため、真っすぐの線を意識して描いてみて下さい。

上手く見えるコツ

上手く見えるコツとして、装飾(かざり)をつけることをおすすめします✨

例えば、上の図で目標をイメージしたアイコンでは、旗と山を描いたアイコンの中にキラキラをつけるだけでも華やかに見えると思います。

私もよく嬉しい時と悲しい時の比較を示す際は、これらのかざりをつけることで、議論の見える化を図っています!

もう1つ、皆様にお伝えしたいが影を描くことです。
上の図のように、左上にランプがあるとして、光が当たっている反対側に灰色のペン、もしくは黒ペンで射線を引くことで影を描けます!

アイコンがより際立って見えるので、是非やってみてください。

ちなみに影を描くのにおすすめのペンは、三菱鉛筆のプロッキー、または、ゼブラのマイルドライナーです。

ちょこっとアドバイス

ここまでがアイコン化のポイントになります。

これからはアイコン化をしてきて、私が気になったことをアドバイスとして3点まとめました!ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです☺️

アイコン化の際に、イメージが湧かないときは、グーグル、またはピンタレストで検索しましょう!

例えば、環境問題に関連するアイコンを描きたいときは、
環境問題 アイコン」と検索するだけで、参考になりそうなアイコンがたくさん出てきます。

また、イラストは言語と違って、海外の方にも伝わりやすいです。
そのため、グラレコに近い言葉である「Doodle」「Sketch note」「Visual note」も検索ワードとして入れてみて下さい!

検索してみると、海外のイラストレーターさんやデザイナーさんが描いたものが出てきて、アイコン化の役に立ちます!

アイコン化をしてみて、「もっと可愛く描きたい!」と思う方は、ぜひ顔(表情)を描いてみて下さい~!

ポップでかわいらしく、お子さんでも見やすいものになると思います。
一部の幼稚園や保育園の先生、また看護学生さんの勉強ノートでは、イラストにかわいい表情が描かれており、かわいらしい表現に見えます!

同じ電球アイコンでも、幅広く表現することが可能です。
また、人によって捉え方も異なります。
そのため、共通認識を持ってもらうには、アイコン下に小さく文字を付け加えることをオススメします。

みんなで描こう!

今回も実践ワークを行いました。
こちらでは、その内容を紹介していきます。

読者の皆様もぜひ、紙とペンを用意して描いてみて下さい!

描く前に、紙の中に6つの枠を3セット設けてください!
これから4つのテーマを出題します。
各テーマの中にある6つのワードを3分以内に、アイコンとして描いてみて下さい。

よーい!スタート🚩

いかがでしたか?
3分間って、意外とあっという間です。

しかし、グラレコをする際は、スピードが大切なので、時間制限を設けて、机の周り、部屋の中などの身近なものからアイコンを描いてみて下さい!

使えるアイコン集

先ほど出題したテーマのものと追加でアイコンを描きました。

描き方もまとめたので、ぜひ参考にしてみて下さい!
アイコンの画像は保存していただいて、ご自身でアレンジしてぜひ練習を。

使えるアイコン集 カレンダーver.

使えるアイコン集 お仕事ver.

使えるアイコン集 勉強ver.

使えるアイコン集 矢印ver.

受講生からのリクエストアイコン集

講座実施後のアンケートで、受講生の方からリクエストがあったため、下にまとめました!

ぜひ見ていただけると嬉しいです。

動物を簡単に描く際は、まるを描いて、その中の目・口・鼻・耳・ひげなどのパーツを変えるだけ大丈夫です!

地球の場合は、日本中心の地形でもいいですし、それ以外で表情を付けるのもポップで分かりやすいものになります。

また、もっと簡単に、線だけを描いて表現するのもありだと思います!

第2回目のご感想♪

ここからは、講座後に実施したアンケートの内容になります!いくつか抜粋して、返答させていただきます。

今回は、受講生みんなで描き、そのあとシェアする機会をたくさん設けました!!
皆様、自分に対しても、他の方を見てからも、沢山の発見があったようでよかったです💡
この気づきを学びに繋げて下さい☺️

今月はグラレコの基礎となるパーツ作り(アイコン化・似顔絵)のコツをお伝えし、来月はグラレコできるようになるポイントをお伝えしていきます!

レイアウトなどはその際に細かく教えます。
是非お楽しみに☺️

楽しんでいただけで何よりです♪
とても嬉しいです!!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

参考書籍

講座企画・またnote執筆にあたり下記にまとめた書籍を参考にさせていただきました。
私もいつか本を出したいです!
ぜひ、応援よろしくお願いします📣

SNS各種
☆Instagram

☆Twitter




コーヒー一杯分のサポートでも、私にとってはクリエイティブな活動の励みになります!よろしくお願いいたします(*´▽`*)