“味覚力”その①

“味覚力”

自分の経験から、味覚もその時の体調や状態に結構影響されるものだと思う。

他の運動とかのパフォーマンスもそうだけれど。

味覚もまた一緒だと思う。


この記事では、どうしたら味覚力を上げるか、と言うより、どうしたら本来の自分の味覚力、実力を出せるか、どの様な事が味覚に影響してくるのか?

という事を書いて行きます。


自分の経験上、味覚に影響を与えるのが、睡眠、腸の状態(うんちの事)、風邪等の身体の状態。

今の所これらが大きな要因として、影響を与えていた事を実経験としてあります。


まず、睡眠。

これは、様々なパフォーマンスでも本当に大事な事だと思う。

味覚もはまた然りで、かと言って、たっぷりと寝なければならないという事では無くて、少なくとも自分が経験値としてあるのは、

“殆ど睡眠を取っていない状態”

この状態が影響を与えるレヴェルだと思った。

実際あったのが、翌日、ずっと行きたかった少し自分からしたら高い豚カツ屋さんかな?に行く予定で、でもその日の夕方にコーラを1、2リットルかな?位飲んで、まあ、訳あって(笑)

それで普通にその日は寝た。

・・・

寝れないんですよ(笑)

あれ、自分もこの経験で初めて知ったのだけれど、コーラってカフェインが入っているんです(笑)

(みんなは知っているのかな?(笑))

それで、夕方の、しかも空きっ腹で飲んだものだから、思いっきりカフェインの影響を受けて、目を瞑っていてもまっっったく寝れなくて(笑)

結局その日は寝たのか全く分からない位、単に目を瞑っていたってだけな位の睡眠で、身体、感覚がガサついている様な感じだった。


それでも普通に豚カツ屋に行って、見せるに入る前に味覚チェックとしていつも食べている食材があるのだけれど、それを食べた時にはっきり気付いた。


何も感じない。。。


いつもは美味しいはずの、その“とある食材”が、全く“旨味”はおろか、味すら殆ど感知できない。

その時は理由が分からなかったけれど、要因を考慮して、初めて“睡眠”という事に気付いた。


はっきりと何時間寝れば平気、とまでは分からないし、人に依って違うかも知れない。

まあ、多分だけれど自分の場合は4時間位は寝れれば平気なのではないかな?とは思っている。

要は、“全く睡眠を取らない状態”。

この状態では、とても味を正確には捉えられないと思った。

自分でその時の状態がどの様な感じだったのかを覚えているから、もうその様な状態の時には重要な味覚の判断はしないと思う。

結局、そんな状態でも、行った豚カツ屋が遠い場所だったので、時間を掛けて(笑)

可能な限り正確に捉えようとして、まあ何とか判断は出来たけれど💧

もう“不味いもの以外を実食”する時には、睡眠・・・

翌日に摂取するものには気を付ける様にしました(笑)(^_^;)


冒頭で、“味覚力”に影響を与えるものついて3つご紹介したのですが、思いの外長くなってしまったので、本日は“睡眠”についてのみにします。


最後まで読んで頂き、ありがとうございます☺️





#睡眠 #実食#実飲

#味覚力 #味覚#美味しいもの

#コーラ #カフェイン#眠れない

#身体 #状態#パフォーマンス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?