見出し画像

#新年書くチャレンジ Day1 『ことしはどんな年にしたい?』

元日の仕事が終わり、いきなり惰眠を貪ってしまったゆんです。おはようございます。
1年の計は元旦にありと申しますが、初日からしっかり働いてきた私は今年もよく働く年になるということでしょうか。ほどほどに働いてざくざくお金が入ってくる世界線で生きたいものです。


  ✴︎    ✴︎    ✴︎

さて、去年、『書く習慣』という書籍で私の人生にがっつり食い込んできたいしかわゆきさんが新しくテーマを投げてくださったので、早速乗っかろうと思います。(お題があると書きやすいよねーnoteって)

1日目のお題は『ことしはどんな年にしたい?』

去年はひたすら仕事でした。生活の中心に仕事があって、隙間に家事をしたり趣味の時間を持ったりnoteを書いたり。異動や入院でスタッフが減った分の人員補充がなかったので、急に出勤になることもあったし残業も多くて家のことがかなり疎かになっていました。

私の中での優先順位、家のことがかなり下位に来てしまったのです。多少散らかっていても、食事が手抜きでも全く文句を言わない夫ですが、仕事から帰ってきて家の中が荒れていると、気持ちが休まりませんよね。私もそう。

なので今年は、心地良さを大切にする1年にしたいです。

住環境もそうだし、好きなモノに対してもそうだし、人間関係もそう。
高校のクラス会のLINEグループ、抜けたくてしょうがない笑。抜けたら光の速さで招待されるのが分かっているので既読スルーでずっと過ごしていますが、バレずに抜ける方法ないんでしょうか。


  ✴︎    ✴︎    ✴︎


さあ、そろそろ動き出さないと。
まずは床に積んである夫の本を片付けようかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?