俺の後ろに立つな

悩みとかなさそうと言われる私にも、ひとつ、トラウマになってることがあります。

5年ほど前の、忘れもしない誕生日の翌日。
通勤途中に追突されました。
信号待ちで停まっていたら、後ろからボン!と音が聞こえて、何だろうと思ってルームミラーを見た瞬間、ドン!と衝撃が。

玉突き事故の先頭車両になってしまったのです。

とりあえず警察に電話をして、後ろの車に乗っていた老夫婦に「お怪我はないですか?」と声を掛けて。
朝の渋滞ど真ん中、しかも片側1車線の道路だったので、渋滞がえげつないくらい延びてしまい、路線バスの乗客の皆さんには窓からじろじろ見られるし、とても恥ずかしかったのを覚えています。

そして何より、初めて事故の当事者になってしまい、冷静を装っていながらも頭の中はパニック。職場の鍵を開けなきゃいけないけど、早番の子スペアキー持ってたかなとか。そういう時に限ってすぐに連絡つかないし。

パトカーが到着して現場検証と聴取が始まり、最初に追突した人と連絡先の交換。
軽くぶつかっただけだったので怪我もなく元気だったのですが、車はけっこう派手に凹んでいました。軽自動車の脆さを改めて見せつけられました。
解散したのは昼近く。結局はその日は仕事を休ませてもらい、自走してディーラーへ。大切に乗っていた車と、2ヶ月も離れることになろうとは思ってもみませんでした。フレームが歪んでしまっていて、かなり大掛かりな修理になった模様。

愛車は無事に帰ってきましたが、この事故以来、車間を詰めてくる車が怖いです。悪い意味で心臓がどきどきする。信号待ちしているときも後ろばかり気にしています。
車間をギリギリまで詰めてこられるのが嫌で、少しでも逃げられるように予め前の車と距離を空けて停まるようになりました。でも、こっちが数センチ進むと同じだけ詰めてくる車もいて、そんなときは車から降りて抗議したくなります。怖いからしないけど。
こういうとき、ボンドカー欲しいなと思いますね。車間詰められたら問答無用で爆破します。


今朝、時速60キロで走行中、ミラー越しに顔がくっきり見えるレベルの車間距離で後続車についてこられて、とても恐ろしかったのでnoteで吐き出し。
お願いだから近づかないでおくれ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?