まいにち日記
〜6つの人生〜
最近は、Hiroさん同様ハワイアンを聴きながら過ごしています。
私の場合、オールドハワイアンにハマり
それをヘビロテしています。
オールドハワイアンは
レコードの音源の曲が入っていて
このレコードの微かなスクラッチ音が
なんともいえないんです。
20代までをレコードで育った私は
やはりレコード音楽が一番好きです🎶
最近、真剣にマルチバースについて考えるようになりました。
マルチバースとは多元宇宙をいい
私たちのいる宇宙以外に別の宇宙が複数存在すると
物理的に存在しているといわれています。
これを分かりやすく知りたい人は
映画”エブエブ”をご覧になってください。
煮詰まった人生を生きる主人公が
自分のマルチバースによって救われていくという映画。
マルチバースという言葉は聞いたことがなくても
パラレルワールドは聞いたことがあるという人は
多いのではないでしょうか?
今の人生と並行して
違う自分の人生が存在するというもの。
この進化した考え方がマルチバース
マルチバースの方がパラレルワールドより
腑に落ちました。
マルチバースを簡単に説明すると
ZOOMおやりになった人は
わかると思いますが
ZOOMでは、まず主催者が大画面に映ります。
そして、その主催者を取り囲むように
両横に出席者の顔が次々に小さく映り込みます。
でも、出席者の一人が発言すると
その人が大画面になります。
マルチバースもそんな感じなんです。
マルチバースのど真ん中にいるのは
今現在の自分。
両横は違う世界観を生きる自分。
全く違う人生を生きているけれど
それぞれ何かしら共通項はある。
あるから、今現在の自分の人生に満足していなければ
同時に存在している両横のどれかの世界に
自分を移行できる。
これは瞬間的に行われることが多いです。
私は何度か無意識にそれを経験しました。
経験するたびに
次元を跨いだそんな印象を受けました。
で、これを意識的にできないものかと
昨夜考えていたら
娘からこんなヒントをもらいました。
マルチバースを紙に書いてみようということ。
61歳のYummyを
全てのマルチバースに共通させました。
そして紙のど真ん中に
今現在のYummyの情報を書きました。
占い師、XX在住などなど。
そして、今現在の自分を取り囲むように
6つのマルチバースの人生が
次から次に頭に浮かびました。
1つ目は神戸在住の華僑の女性
2つ目は京都在住の
公務員の夫とマンション暮らしの私。
3つ目はマウイ島で作家をしているアメリカ人の独身の私
4つ目は東京の代々木上原に住む会社勤めの独身の私
5つ目は西宮に住む夫婦で大阪西区で税理士をしている私
6つ目はN.Y.でヒーラーをやっている日系人の私
ざっとこんな6人の私が一瞬にして頭に浮かびました。
今、簡単に書きましたが、
実物の紙には、もっと具体的な6人のプロフィールが
書かれています。
書き終えて、どの人生からもシンパシーを感じました。
あり得ない想像上の人生とは思えませんでした。
次に6つの人生と今の人生に共通することを探してみたら
京都、占い師、文章を書く、大阪西区、代々木上原という
キーワードが上がってきました。
このキーワードは
私の人生の鍵となっているものなのだということが
分かりました。
次にどの人生に今現在の私は
スライドもしくはワープしたいのか?と
6つの人生を見渡したら
神戸在住の華僑の女性の人生に
目が止まりました。
その人生を今の私はどうも必要としているみたいです。
今意識をそこに集中的にフォーカスしています。
そうすることによって
私の今現在の波動は
その神戸のYummyの波動に同調し始めるはずなので
同期化完了したら
私の今現在の人生は大きな変化を見せるはずです。
すでに自分のエネルギーに変化が起こっているのを
身体を通して感じています。
マルチバースのワークすごく興味深いです。
私もやってみたいという方は
ご連絡くださいませ。
マルチバースの世界作成の誘導させていただきます。
マルチバース想像して書く時
考え込んじゃダメなんです。
思考がなるべく入らないように
20〜30分くらいで
ささっと5、6個書けるのが理想⭐️
だから、私思考に皆様が陥らないように
小声で誘導させていただきます。
お問い合わせはこちらからお願いいたします。
Youtube更新しましした!
今回のテーマは”夏至の日の淡路島でハーブ収穫”です!
七夕明後日です。七夕神社に短冊書いてきます。
代参希望の方どうぞ〜!!
お仕事のご依頼や最新メニューはyummytarot😃
お仕事用のLINEアカウント開設しました。
Okaneolgyサロン始めました!!
Youtubeよかったらご覧ください!
7月はルノルマンカード🎋
山
手強い敵が出てきそうです
気をつけて!!
ラッキーアイテムは散歩
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?