見出し画像

まいにち日記

〜急流での魚釣り〜

夏が近づくにつれて
コロナによって止められていた時間が
一気に動き出したのを感じます。
それは神社の夏祭りが
関西のあちこちの神社で
通常モードで再開されたことによります。
街でマスクしている人を見かけるのも
半分くらいになってきました。

一気に動き出して
その波に乗れている人は案外少ないのでは?と思います。
むしろその波に乗れずに
もどかしさを感じている人の方が多いのではないでしょうか?
私は、コロナで時間が止まっている間に
3歳も歳をとり
気がついたら人生節目の歳
還暦を迎えていました。
今の私は
コロナ前(2019年)とは様変わりした
世界を前にして
まるで浦島太郎のような心持ちです。
3年返してよ〜と恨み言を言っても
どうにもならず
この急速な流れに慣れていくしかない。
今の日本って
3年前までは
景気は低迷していたけれど
それなりにまったりとした流れの中で
魚釣りできていたのが
3年経って
急流での魚釣りに変わってしまったのです。
今までのような考え方では
1匹も釣れない💦
30年近く
まったりした流れの中で
釣れる魚は少ないけれど
それなりに釣れていたからよかったのが
(収入は少なくても物価が低いから
それなりに暮らしていけた)
2023年の今現在は
そんな釣り方してたら
(物価が急速な上がり方しているので、
収入低かったら暮らしていけない。)
頑張っても無理ね〜と言われてもですね
釣り方わからんやん!って思うのです。
でも、急流でもがっつり取れている人たちもいる。
こういうタイプの人たちは
”流れ早すぎて釣れへん”とぐずぐず言う代わりに
”急流の中に結構魚いるやん!
まだ、釣り人は少ないな、
よっしゃ〜、やったるで〜。”と
知恵働かせて釣ってるんです🎣🐟🐡

それじゃあ、この急流の中で
どんな釣り方したらいいの?
それは、情熱ですわ!!
魚を釣る(稼ぐ)という情熱を持ち続けないと
いつまでたっても釣れまへん。
この情熱薄い人が
日本には多いように思えます。
そんなんやから
よそから来た人らに
がっつり魚釣られてるんです。
その人らの急流での釣り方
見習うべきところは見習ったらどうかな?と思います。
どんな急流であったとしても
釣る意思が強ければ釣れます。
急流やししゃあないと諦めんとこです。
とりあえず、急流の中で
できることなんでもやってみることです。
そしてその急流の中で1匹でも釣れた時
急流の中で釣るコツを掴むことができます✌️
魚釣りにSNSうまく使ってる人も多いです。
とりあえず、急流やから魚いるはずないとか
釣れへんとか思わんと
”釣る!!”と覚悟決めて釣るんですわ🎣
今日は七夕🎋
七夕神社にお参りに行ってきます。
七夕神社に行って
”釣り名人になれますように!”ってお願いしてきます⭐️
そうそう、午前中は大阪開運ツアーなので
大阪で大きく出世なさった大阪商人さんにも
急流でも釣りの指南教えていただこうと思っています。
(これチャネリングでね☺️)

お仕事のご依頼や最新メニューはyummytarot😃
お仕事用のLINEアカウント開設しました。
Okaneolgyサロン始めました!!

⭐️7月はルーンフォーモダンライフ⭐️
MANNAZ
家族と意見の相違が出てきならば
自分の意見を優先して行動しましょう
ラッキーアイテムは音楽







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?