見出し画像

まいにち日記

〜それは罠である〜

一見すると恵まれた環境、ひとも羨む美貌、類稀なる才能
それを罠であると私は思っています。
まず、恵まれた環境は、
その環境があなたにもたらすものは大きく
ひとも羨む美貌や類い稀なる才能は、
それを持つものに
なんらかの恩恵をもたらします。
しかし、恵まれた環境もピーク過ぎ失われると、
その恵まれた時のことが忘れられず
なかなか前に進むことができなかったり、
恵まれた環境の時に手に入れたものが
負債に変わることもある。
美貌や才能が衰えると
ちやほやされることはなくなり
そのちやほやされていた記憶が
今の自分を苦しめる事になる。
ちやほやされていた時に
将来に対する準備何ももしてなかったので
手元に何も残されていないなどなど。
今現在の自分にメリットをもたらすものは
いつか、自分を苦しめるものに
なり代わることがあるということを知っておくということが肝心。
それを知っておくと、
恵まれた環境、類い稀なる美貌や才能に
どっぷりと依存することはなくなるでしょう。

では、恵まれた環境、類い稀なる美貌や才能は罠であるというのを、
我が家を例に出して説明いたしますと、
一人っ子の子供にとって、
親からガミガミ言われることもなく大事にされて
子供にとって、とても居心地の良い家庭でした。
でも、夫と私はこれは子どもにとって罠であると
常日頃から感じていたので、
20代半ばあたりになった頃から
”XXまでには家出てや〜”と夫婦で言い続けておりました。
なんで、そう言い続けてきたかというと
親といると経済的にも生活的にも楽ちんで、
でも、それに甘んじていると
この人生で子供が受け取るであろうはずであったものを
得られなくなる可能性が出てくるからです。
子供が成長する上で家庭の居心地の良さは大事です。
ただある年齢になると
それは罠になってしまいます。
罠にハマってしまうと
なかなか抜け出すことはできません。
”居心地の良さは、
時にあなたの成長や可能性を奪う罠である”ということを
子供に言いつづけてきたせいか
子供は旅立っていきました🛫
だから、恵まれた環境、類い稀なる美貌や才能も
罠になることも多いのです。
その罠にハマらないように
生きることこそ肝心・肝心!
苦楽園のロンダは居心地の良さでは抜群でした。
竜宮城のようなところでした。
でも、”休憩は終わったよ、外に出て働きなさい!!”という指令が
天から届いたので
冬の最中に移転することになりました。
北風ピープー吹く中、
大阪ビジネス街でのスタートを切ります✌️

お仕事のご依頼や最新メニューはyummytarot😃
旧ブログにじいろのさかなこちらからご覧いただけます📗
マガジンまいにち日記1こちらです。

💓11月はSoul flower Card💓
ベロニカ
〜洞察〜
今のあなたに必要なのは
大局で物事を見るということです
ラッキーアイテムは紫の花

























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?