最近、市会議員選挙というものがあった。
街では、議員になりたい候補者が、連日のようにマイクを握って走っていました。

でも、その言葉が本当に正しいのか、普段の言動によく注視する必要がある。

偉大な修業をしようと、奇抜な人間離れしたことをしようなどと思っている間は、まだ何もわかっていない。

ただ、尋常日用の工夫に徹するのが大修業なのだと過去の偉人が教えてくれます。

「大いに悟りを開かうと思つて、
 先づ仏といふ偉大な者の秘儀を
 つかまうとあせってをる僧に
 趙州和尚(唐末の名禅僧)は答へた、
 朝飯は食ったか。はい、いただきました
 食器をよくかたづけなさいと。
  ――安岡正篤(思想家)

食器をきちんと片付けられない人が、大きな悟りを得ることは出来ないと教えてくれたのです。

日頃の思いや、行動がやはり大事なのです。

今日も、日々の行いに工夫を凝らし、小さな事を疎かにしないで、今日もコツコツ頑張りましょうね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。



よろしければサポートお願いします。運を高め、一緒にピンピンコロリの人生を目指す人を募集しています。ダイエットに興味のある人に、責任を持ってフォローをしていきます。素敵な人生を目指していきましょう。