食欲が止まらないをどうしたらイイ?

(2019年5月のメルマガより抜粋)

去年ファスティングを始めてから、日頃の食生活が変わり、多くの方に「スッキリしたね」と言われるくらい見た目も変わりました。

ファスティングをお伝えする立場になっているのだから、もう全然食べたくなんてないんでしょ?と思われるかもしれませんが、やっぱり食べることは相変わらず好きなままです^^

いや、正確に言うと、ファスティングのおかげで食べたいと思うものは変わって、これまで外食先でサラダランチなんて物足りない選択はしなかったのが、今や「ここのサラダランチはイケてる!」「ここのサラダは深みがない」など、サラダにこだわりを感じたり、笑

自宅で食べるお味噌汁と玄米は、毎日のことなのにその美味しさに毎度幸せを感じたりしています。

でも時折、とっても疲れて帰った時やすっごく頑張った後などに食欲が止まらない時があります。

カカオ75%以上のチョコレートを1つ食べて自分にお疲れ様としようと思っていても、その後にもその後にも欲しくなってしまう。

つい先日、体力的にも気持ち的にも疲れた後に、そんな自分に気付きました。

ファスティングのお客さまにはよくお伝えしている「身体の声に耳を傾けてあげましょう」というのをしてみたら、「そんなに要らないよ」「もういっぱいだよ」って声も聞こえるはずなのに、何か口にしたくなってしまう。

でね



ここから先は

974字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?