YUMI TERAUCHI

クリエイティブディレクター・プロダクトデザイナー

YUMI TERAUCHI

クリエイティブディレクター・プロダクトデザイナー

最近の記事

鎌倉彫•後藤久慶さんを訪れました。

鎌倉にある鎌倉彫の「後藤久慶」を訪れました。 鎌倉彫の起源は鎌倉時代から木彫漆塗りの技法で仏具を作ったのが始まりとされています。 「後藤久慶」は、運慶を始祖とする鎌倉仏師の流れを汲んでいます。 鎌倉彫三代 久慶(鎌倉仏師として29世孫)の後藤久慶さんに、私のデザインとのコラボレーションを申し込んだのは、2008年のこと。 "MINAMO”という作品を発表することになりました。 当時、デザインを考えるにあたり、伝承された手技を生かし、すでに完成されているアイデンティティを進

    • 撮影1日目。はじまります。

      お天気に恵まれました。 神奈川県・鎌倉から撮影スタートです! プロジェクトエディター 松浦麻沙子さん、 フォトグラファー 越谷喜隆さん、 ありがとうございます! 始終笑顔にさせてくれる、和やかにさせてくれる、このお二人なくしては、私の本ははじまりません。 一緒にいると、どんなものも美しく見える。 素敵なお二人に、協力していただけるご縁に恵まれたことに感謝。

      • 本づくりのはじまり。

        9月9日は、昨日は"作品本"創りのキックオフでした。 1年の節句のうち、 3月3日桃の節句・ひな祭り 5月5日端午の節句 7月7日七夕  と、他の節句は日本の行事として一般的ですが、 9月9日重陽の節句は、知らない方も多いですね。 奇数で一番大きな数字が重なる縁起が良い日とされており、 季節がら、菊の節句、栗の節句と呼ばれています。 菊の花びらを散らしたお酒や、栗ご飯でお祝いする日だそうです。 そして昨日は「一粒万倍日」 一粒万倍日とは、「一粒の籾が育って万倍にも実り稲穂なる

        • "記念本"を作ります!

          はじめまして、寺内ユミです。 プロダクトデザイナーとして独立してから20年、多くのお仕事をさせていただきました。 ”日本の美しいものを創る”のテーマで創作してきた内容を20年の記念として本にまとめたいと思い、今までお世話になった皆さんを訪問することにいたしました。 紙質や装丁など色々試行錯誤しながら、自費出版本の製作を進めていく過程と共に、伝統工芸のクリエイターの方々に再会した内容を書いていく予定です。 初めてお会いした時や、一緒にプロダクトを作っていた頃のワクワクを思い出

        鎌倉彫•後藤久慶さんを訪れました。