見出し画像

大人になっても知らない事。

新型肺炎が少しずつ怖くなってきてる今日この頃。あちこちで対策が取られてたり、マスクが売り切れで大変な中凄い金額で売りに出されてる事をしたり・・・。

過剰に反応してもダメだし、まずはインフルエンザの対策をと地元のTVで専門家が話氏をしていました。インフルエンザの予防方法で大丈夫だとか。正直、今の状態だとそれしか私たちには出来ない気もします。

そんな中、中国の学生たちは自宅でネット?で授業を受けているとのニュースが。日本でもテレワーク?で在宅勤務になっている会社も増えてきているみたい。

正直、どっちもも馴染みがないというか・・・。日本で学生がネットで授業受けるとかそんなに身近じゃないような?在宅勤務もIT系企業だけな気がしている私は無知なのかもしれませんが。

今の仕事、恐らく在宅じゃできない。というか、そもそも派遣だから在宅勤務はあり得ないけど。ただ、本当に全国的に流行するようなら、在宅勤務や出勤停止もあり得るって事だよなぁ・・・と。

在宅勤務もできず、強制的に休みになったとしても有休?休業補償なんて派遣にはないだろうし。こういう時、派遣ってどうしようもないんだなってちょっと怖くなりました。

中国の若い人、子どもでも在宅で授業が受けられるという環境を、私は全然馴染みもないし知らなかったって結構な衝撃。更に、テレワークや在宅で仕事が可能な仕事に就いた事がないから、全く想像が付かない。

いい歳して知らない事が多すぎる。私が知らなすぎるのかもしれないけど。

大人になっても知らない事があっても良いけど、知ったら知ったでそれはそれで済んでいた今までが幸せだったのかもしれない。

こんな風に知れた事も何か意味があるのかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?