見出し画像

「泥臭く」=実は「きめ細やか」

先日「 digital transformation=DX」の
DXは「泥臭く」の略だという
お話を聞きました。

デジタルトランスフォーメーションとは
「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面で
より良い方向に変化させる」ことです。

言葉だけを聞くと、進んだ時代の
華やかで楽しそうなイメージなので
「泥臭く」という表現に驚きました。

そして詳しくお話を聞くと、確かに
実はいろんなことを地道にしていました。

それで思いついたこと💡

泥臭くをポジティブな表現にすると
「きめ細やか」なのだと思いました。

試行錯誤を繰り返しながら
とにかく前に進み続ける

ITって人を便利にするものですが
人が便利になるためには
人がきめ細やかに考え、
形にしているからなのかもしれません。

でもよく考えるとDXだけではなく、
どんなことに対しても同じですね。

最近思うことですが
もっと丁寧に仕事をしようと思います。

丁寧に見直したり
丁寧に対応したり
丁寧に相手のことを知ろうと努力したり

スピードだけではなく、
ゆっくり進むことで見える景色が違い
よりきめ細やかに、より丁寧に
物事を見て考えたいと思います。

結果、スピード重視の対応より
繋がりが強まり、長く続く気がします。

きめ細やかに泥臭く、素敵な言葉です♡
╰(*´︶`*)╯♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?