見出し画像

今の私の原動力は?

こんにちは。
ゆみです。

今回は、今の私の原動力になっているものは何なのかについて、気づきをお話し したいと思います。

障害がある人は、 できることがない と思われてしまった 経験


私は 今、一人暮らしをしています 一人暮らしはもう14年、続けています。

私は、前回もお話しした通り、足が不自由です。

ある時、私はこんな経験をしました。

ご近所の方が時々、楽しいおしゃべりをしに、私の家に訪ねて来て下さっていました。

その方は、80代の女性です。

これまで、いろんな世間話話をして、楽しかったのですけど、私はどうやら、その方に「体が不自由だから何もできない 」と思われてしまったようです。

その方は私に、「あなたは足が不自由で、何もできないんだから、何も考える必要はないよ 」と言ったのです。

私はその言葉を聞いた時 、何かバカにされたような気がしました。
心の中で、「そんなことないよ。 私は確かに足が動きにくいけど 、人とコミュニケーションもとれるし 、電話で交渉できるし、こうやってブログを書いたりもできるし 、パソコンもやってるし、何もできないなんて 誤解だよ」

と 思っていました。

体が不自由でもできることはある!

その時ぐらいから、体が不自由だと、健常者の方の中には 、「健常者より能力が低い」と思っている人が意外と多いんだなということに、 私は気づきました。

私は、人から 、「なんでそんなに 頑張れるの ?コツコツと よく頑張るよね」 と感心されることがあります。
それはなぜなのか?
自分でも よく分かりません。

でも、たぶん、私の潜在意識の中に 、「足が不自由でもできることはある。 自分がライターとして文章を書くことで、それを健常者の人に理解してもらいたい」 という気持ちが あるような気がしています。

それが今の私の モチベーションというか、何かをするやる気と原動力になっているのでは?と、最近気づきました。

あと、 私は、スイーツが大好きなので 、スイーツを食べると元気になり、やる気が出てきます。
「食べ物の力ってすごいなあ」と 思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?