戦隊の私服とバウンドコーデ

天火星・亮に夢中の限界女が、最近している一人遊びの話です。
--
「バウンドコーデ」
この言葉を知ったのは、インスタの投稿からでした。
私が目にしたのは、ディズニーファンの方。仮装まではいかないけど、好きなプリンセスやキャラクターの服装、髪型をイメージした私服をコーディネートして、パークに繰り出すというもの!
いわゆるドレスではなくても、色や素材の使い方でキャラクターを連想させる様がお見事で、楽しそうだな〜と記事を眺めていました。
--
一方で、画面のこちら側にいた私は、ファッションに興味はあっても、自分が着飾るパワーを完全に失っていました。
--
そんな日々に活力を与えてくれたのが、天に輝く五つ星!ご存知、五星戦隊ダイレンジャーです。
その魅力は語り尽くせませんが、「バリエーションの多い素面私服」は見所の一つ。
スーツ着用時のカラーを無視していたり、役者さん本人の持ち込み私服が使われていたりと、戦隊としては珍しいように思います。
--
前置きが長くなりました。
冒頭の一人遊びというのは、ダイレンジャーの中でも最推し・リュウレンジャー(この戦隊のレッドです)に転身する男、亮の私服バウンドコーデです!
--
亮という男は、横浜にある中華料理屋の見習いをしており、初期の私服はバイト着そのままにも見えてしまう、何となく垢抜けない白の上下です。
※これはこれでかわいいんだ
--
でも、物語が進むにつれて、顔付きと共にファッションも洗練されていきます。最終盤では黒の革ジャン+同じく黒革製で細身のパンツ+黒ブーツという難易度ド級の攻めまくった私服を、最高にかっこよく着こなすスッゲ〜男になる。何なんだ。
--
そんな23歳、平成初期の戦隊レッド・亮「っぽい」服を、成人女性が真剣に選んでいます。
--
垢抜けない初期の白コーデは、畝の太いコーデュロイのワイドパンツでイメージを寄せてみたり。
終盤の男気溢れる姿になりたい時は、細身の黒ジャケット(ペラペラの合皮、寒い)に、臙脂色のニットを合わせるなど。
顔面の装いも、アイラインを赤くしたり、紐が赤いマスクを選んで面白がっています。
--
楽しく狂おう!

この記事が参加している募集

#このデザインが好き

7,236件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?