見出し画像

ビジネスにカラー戦略を取り入れて成功する方法

「十人十色」「色気がある」など、生きる上で色というのは重要な役割を担います。
目の見えなかったヘレンケラーも、色の出す波動を肌で感じ、その時々の色を把握していたとも言われます。

色は波動です。
スピリチュアルなことを申し上げますと、万物は波動で出来ています。時間も音も光も波動です。
色は光の反射によって見える色が異なりますので、やはり色も波動なのです。

さて、そんな重要な役割を担う色ですが、一般の男性がビジネスに取り入れるという話はなかなか聞こえません。
チラシや広告を作る、プレゼン資料を作成する、という時には配色を考えると思いますが、日常的に取り入れている方は少ないのではないでしょうか。

それというのも、色に関する知識が豊富であったり、スピリチュアルとカラーをうまく使い人生を楽しんでいる方には「女性」が多いです。
女性には受容と共感の能力が長けておりますので、コミュニケーション(思いやり精神)でもあるビジネスには取り入れた方が円滑に人間関係を築き上げることができます。

出来る男性、いわゆる成功者の方々は女性の意見というものを大切にします。
意見を聞いて自分のビジネスに反映させているのです。
つまり、一般の多くの男性がしない「ビジネスにスピリチュアルカラーを取り入れる」ということもされています。

では、なぜ多くの男性は女性の話すカラーを取り入れることが難しいのでしょうか。

それが、女性の作るブログ(またはサイト)に問題があるからです。


女性の書くブログはなぜ男性に読まれないのか?

もちろん全ての女性に当てはまることではございませんが、女性の書くブログというのは男性にとって読みにくいものが多いです。

●(色を使いすぎて)ワチャワチャしている
●改行(余白)が多くて中身がスカスカに見える

つまり、「濃い内容のもの」「読むことで自分の利益になる内容」ではないと判断されてしまうということです。

反対に、男性の書くブログは「固い」「黒っぽくて面白味がない」「小難しことが書かれていそう」と女性に思われがちです。

私は女性ですが、男性に読んでもらいたいので見せ方を男性寄りにしています。

人の第一印象は3秒で決まるとも言われています(心理学のメラビアンの法則では3~5秒です)
ブログにおいても、ページを見てから3秒で閉じられるか続けて読まれるかが決まるということです。

女性の書くブログ――特にカラーセラピストの方がスピリチュアルなことやカラーについて詳しく濃い内容を書いていたとしても、色を使いすぎていることで画面がうるさかったり、改行のし過ぎで次の文章を読むまでにスクロールする作業を苦痛に感じることが多いので、男性に読まれることはありません。
一つ、具体例をお見せしますね。(カラーですのでブログで読まれることをおすすめします)

続きはこちら↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?