見出し画像

人に振り回されず、気持ちよくコミュニティを運営するために必要なこと

コミュニティをこれからつくろうとしている人がよく言うことの一つに、
「自分のやり方に合わない人が入ってくるかも、と思うと怖くて」

ということがあります。

それ、わかります!
私も、自分が気持ちよく進めたいのに、色々上から目線で意見されたり、根拠もないのに反対されたりすると嫌だなあと思うから。

でも自分に合わないから参加を認めないとか、即刻辞めてもらうとか、そんなことはいくらどうでも出来ないし、横暴すぎますね。

そういう方が一度参加されたら、なんとなくやりにくいというか・・・。
気持ちよくコミュニティを運営していくことが、できなくなってしまいます。

では気持ちよーく進めるためにどうしたら良いか?

まず、ルールをしっかり決める。
ということが大切です。

参加のルール、参加してからのルール。

ちょっとばかりハードルは高い方が、ちゃんとした方(進んで前向きに参加してくれる)が入ってくるし、結局残ってくれます。

緩めの、誰でもどうぞ~~のコミュニティでさえ、ちょっとした参加のルールは必要です。

参加ルールを決めておくとなぜいいか、というと、
「うちはこういうルールがあるから」と断る理由になるから。

そのルールが嫌だなと思う人は、そもそも入ってきません。

FBグループを作る時も一緒。
なるべく、参加理由やこのグループに期待することを入れてもらう。

これを最初に入れない人は、そもそもそこまで入りたいと思っていなかった人。
ぐらいに思っておくと、気持ち的に楽です。

コミュニティが続いていかない、疲弊する大きな理由の一つが、人間関係と言われているし、実際そうだと思います。
これは企業でもチームでも同じですよね。

企業だったら人を選んで仕事をするなんて出来ないから、多少のことは我慢しないといけないかもしれませんが、自分がつくるコミュニティは別。

まずは、気持ち良い人たちと作り上げていくことが大切!

だから最初はしっかり参加ルールを作って、本当に一緒にやりたい人とやりましょう!

また、参加したはいいけど、どうもこの方はこのコミュニティに合わない・・・というケースも多々あります。

自分とただ性格が合わない、という場合はまた違う方法も考えないといけませんが、明らかに”コミュニティ自体に合わない”、という場合もルールが必要。

このコミュニティの趣旨、カラー、イメージ、ここも大切だと思えばそういうルールを。

運営に支障をきたすような言動とか行動とか、明らかに場の空気が悪くなる場合も、ルールがあれば辞めてもらう理由になります。

あ、私の場合、今まで3名ほど参加お断り&途中で辞めてもらう、ということをしました。
(自分のビジネスを、ぐいぐい強引に人に勧めた人とか)

ルールが無かったときは、どうしようか・・・と悩みましたが、ルールがあればルールに乗っ取って進めればよいので、気持ち的にすごく楽でしたよ♪

ルールは途中から変えていっても良いので、最初にきちんと「どんな人とどんなコミュニティをやりたいか」をきめましょうね!



読んで下さって、ありがとうございます。あなたの毎日の、ほんの少しの色どりになりますように。