マガジンのカバー画像

対話っていいな

96
オフサイトミーティング「明日晴れるかな」や出張財政出前講座など,私のこれまでの活動で経験してきたこと,感じたことなどをご紹介しながら,「ゆる~い対話の場」の良さやそのあり方,持続…
運営しているクリエイター

#財政

What is it for me?

関係者の情報共有のための会議? どうせ役所が仕事を誰かに押し付ける場なんだろ 出ていく暇が…

ヒロシです
10か月前
21

続・対話は社会のインフラ

ここ、水道が引いてあるんだね いつか誰かが住む時のために 使える状態にしてくれている あり…

ヒロシです
10か月前
14

対話で変える公務員の仕事

二人ともこれ以上争うのはやめて 私たちはもう争うのをやめたの だからもうあなたたちが私たち…

24

群盲象を評す

もっと全体を見て俯瞰して眺めて  多角的にとらえなきゃ 今いる場所から見えるもの聞こえるこ…

30

縮小する未来を拓くのは

住民サービスの低下かそれとも増税か いずれにせよ市民はすんなり納得するまい こいつの出番に…

23

「対話」の本を書いたわけ

昨日に続き、今年6月に出版予定の「『対話』で変える公務員の仕事(仮)」のことを書きます。 …

18

続・これからの自治体職員に求められるもの

おいで。さあ。 ほら,怖くない。怖くない。 おびえていただけなんだよね。 #ジブリで学ぶ自治体財政 以前投稿した「これからの自治体職員に求められるもの」では,これからの公務員に求められる最も重要な力として「市民の声に耳を傾け、その立場に寄り添いつつ、多様な立場の意見に向き合い、それらを合意へと統合していく対話力」を推奨しています。 これに対して,「それなりに基礎自治体で仕事の経験を積めば、誰もがたどり着いてもおかしくない境地だと思うが、なぜそうならないのか組織の構造や仕組

愛が買えるなら

あなたといるととても安心できるのよね お金持ちで何でも買ってくれるわけでもないけど 正直で…

37

言霊の力を信じて

私がなぜ毎日のように駄文を書きつづっているのか。 それはもともと「備忘のため」と「情報共…

19

対話への渇望

以前「新しい私」で書きましたが,出張財政出前講座開催自粛の中,5月から「オンライン対話会…

8

開き続ける力

2012年5月の禁酒令に端を発して始まった「明日晴れるかな」福岡市のこれからを語るオフサイト…

8

財政出前講座が果たした役割

2012年8月,消防局での開催を皮切りに,私の福岡市職員向けの「財政出前講座」は始まりました…

16

財政課長ついに鎧を脱ぐ

2008年の渡米研修から2012年の禁酒令,そしてオフサイトミーティング「明日晴れるかな」のスタ…

15

ラブストーリーは突然に①

私と「対話」を巡る思い出話もいよいよ佳境。 2012年5月に福岡市役所は大きな転機を迎えます。 8年前の5月21日,職員の飲酒による不祥事の連続に起因して発せられたいわゆる「禁酒令」が,私たちのオフサイトミーティング「明日晴れるかな」の原点だったという話は,本や雑誌への寄稿など,これまでにあちこちでご紹介させていただいていますが,今回はその経緯を少し詳しくご紹介したいと思います。 2006年8月に海の中道大橋で起きた市職員の飲酒運転による悲惨な死亡事故を受け,福岡市では職員