マガジンのカバー画像

対話っていいな

96
オフサイトミーティング「明日晴れるかな」や出張財政出前講座など,私のこれまでの活動で経験してきたこと,感じたことなどをご紹介しながら,「ゆる~い対話の場」の良さやそのあり方,持続… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

言霊の力を信じて

私がなぜ毎日のように駄文を書きつづっているのか。 それはもともと「備忘のため」と「情報共…

19

対話への渇望

以前「新しい私」で書きましたが,出張財政出前講座開催自粛の中,5月から「オンライン対話会…

8

個人商店と常連客

2012年から8年間,200回以上続く「明日晴れるかな」福岡市のこれからを語るオフサイトミーティ…

5

開き続ける力

2012年5月の禁酒令に端を発して始まった「明日晴れるかな」福岡市のこれからを語るオフサイト…

8

財政出前講座が果たした役割

2012年8月,消防局での開催を皮切りに,私の福岡市職員向けの「財政出前講座」は始まりました…

16

財政課長ついに鎧を脱ぐ

2008年の渡米研修から2012年の禁酒令,そしてオフサイトミーティング「明日晴れるかな」のスタ…

15

ラブストーリーは突然に⑤

あの日あの時あの場所で 君に逢えなかったら 僕らはいつまでも見知らぬふたりのまま 職員の飲酒による不祥事の連続に起因して発せられたいわゆる「禁酒令」が,私たちのオフサイトミーティング「明日晴れるかな」の原点だったという話。 その当時,私がオフサイトミーティング開催を発案した当時の思いを吐露したfacebookでの投稿を,5回にわたり,振り返りの意味でご紹介させていただいていますが,いよいよ歴史を振り返るこの投稿も最終回です。 禁酒令の期間中,1か月続いたオフサイトミーティ

ラブストーリーは突然に④

「伝説の第2回」で受けた衝撃を踏まえ,「何とかしたい人全員集合!」はその後第3回目から第…

8

ラブストーリーは突然に③

昨日の投稿の続きです。 8年前,職員の飲酒による不祥事の連続に起因して発せられたいわゆる「…

11

ラブストーリーは突然に②

8年前の5月21日,禁酒令当日に行った初のオフサイトミーティング「何とかしたい人全員集合!…

6

ラブストーリーは突然に①

私と「対話」を巡る思い出話もいよいよ佳境。 2012年5月に福岡市役所は大きな転機を迎えます。…

8

楽しい会議

「対話」の魅力に魅せられた半年間の研修を終えた私でしたが,直ちにその成果を日々の業務に生…

13

続・対話への目覚め

2008年10月、夢のような半年間の研修生活が終わり、私は新しい職場へと配属されました。 古巣…

9

対話への目覚め

今でこそ、財政課と現場の対立、行政と市民との対立を「対話」で乗り越えることができると説いて触れ回っている私ですが、私も「対話」という言葉を自分のものとして使い始めたのはそう昔のことではありません。 私が初めて自分の言葉として「対話」という単語を用いたのは、財政課係長時代暗黒の5年間を卒業し、2008年4月から半年間参加した「東京財団市区町村職員研修プログラム」でのことです。 この研修は、受講を希望する全国の基礎自治体職員が3ヶ月半早稲田大学大学院公共経営研究科で、さらに約2