同職種ってほっこりする

昨日は言語聴覚士オンラインとFacebookの言語聴覚士グループとのタイアップ企画に参加しました。自己紹介とライトニングトークという事で各自の持ち時間(予定では3分)を与えられていました。
※結果的に平均8分だったそうで😅私も5分は超えたかな?と思って反省です😅

3分で思いのたけを伝えるって、、、ホントにたいへんたなんですね。べらべらと余計な事を付け加えてしまうんです!ライトニングトークって凄いなぁ〜🤔この機会を与えてくださったこの企画に改めて感謝😊

そして何より集まった同職種『言語聴覚士』の皆さんが滅茶苦茶良かった♥
トップバッターのSさん
ちょけたTさん
トーク術のたけたMさん
知的にデスを語るMさん
公園で皆の興味を引いたTさん
アカデミックなKさん
ディズニー愛のAさん
朝8時に参加のMさん
団長のOさん
影の功労者Sさん
※このタイトル付けてて思ったけど、面白い☺仲間でしょ?

司会進行そして団長のOさんからのお言葉に
『アウトプットの場所が必要』と言うのがあり
コロナちゃんで人に会うという機会がめっきり少なくなり、オンラインでのミーティングや飲み会が中心になったこの3ヶ月、、、皆が先ずやったのはインプット!!今、可処分時間ある時に知識を吸収しよう〜とした人が多かったのかな?勿論、私もあ〜何か新しい事を取り入れて〜🤔何処かに何か有力な情報が無いかと拾いに行くスタイルでネットサーフィンしてました。

そして、、、まさかの『アウトプット』を私も開始しちゃってたんですね😅
そう、、、このnoteをスタートさせました!
『アウトプット』って自分の頭の中を整理するのに本当に良いやり方だと思います。

最後に一言
『言語聴覚士最高です💜』

今日も最後までお読みいただきありがとう😊ございます。
良い1日をお過ごしくださいませ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?