見出し画像

1年生の夏休み:アート✖️バイリンガル育児  3日目 絵本を活用してスムーズに始める。


昨日は、

なかなか始めるのが大変

もう楽しくない!!!もうやらない!!と

ぶちぎれてましたが

今日は、なかなかいい感じにできたので

そのポイントをお伝えして行きます。笑


平日は毎日すると伝えているのですが、

ここでしっかり守っていかないと・・・

習慣化しないので

ここが踏ん張りドキです。ピシーーー!!っ!


①朝起きた時点で

今日も日本語をやることをチラッとリマインドする。


「7:30になったら日本語の時間だね〜

まだ始まるまでゆっくり時間あるからね〜」

→やること前提で話す。

→今すぐじゃないよ、時間あるよ〜ってのは娘にはどんな場面でもよく聞く。後5分しかないジャなくて、後5分あるよ〜と余裕な感じでいうと、リマインドが癇癪にならずに済む。笑 


②机に今日の課題を並べる。

日本語をする前提になっていることがわかるように

セッティングしておいて

独り言で「ここにこれを置いて〜」などと言って

セッティングされてることを認識させる。

→昨日は、始めた時に前日使った同じ鉛筆がないため癇癪から始まったので、全て前日と同じものを用意しておく。

→消しゴムもよく消えるものを置いておく。

→前日を同じ道具、置き方、場所、変化があるとそれが気になって癇癪起きるためそこに最新の注意

→楽しく見えるようにカラフルなペンとかももちろん用意


③始める時間の15分前にもう一回りマインド

「あ!あと15分で時間だね〜〜〜!ママも準備しなくっちゃ」

聞こえるように

大きな声で独り言を言う。

→本人に言わないで気づかせるリマインドの仕方


④始まる前に絵本を読む。←本日思いついた

絵本好きなので、

絵本を読むよ〜から始めると

もしかしたら気分が良くなり

スムーズかもしれないと閃いた!


絵本を勉強する椅子に座らせた状態で読む。

椅子に行くまでのモチベーションが絵本を聞くためなのでスムーズ!


絵本の時間は楽しく

好きな絵本を選んで気分をハッピーな状態にする。

これが大成功!

始める前に

絵本を読んであげる作戦は

次回からも取り入れる!

画像1

⑤時間の間は、とにかく好きにやらせる。

わたしは、1歳の次女に絵本を読む。

画像2

言葉のイメージも表現されたもはや作品のようになりました。


⑥発表してもらう。

文字を読んでもらって、どうしてこんな風にしたのか発表してもらう。

音読&スピーキング


⑦最後にできたらアイスを絵具で塗ります。

画像3

今日は苺とバニラだそうです。


7/13と書いているけれど、

来月からは、8月○日と漢字にする。


という感じで

少しずつ少しずつ増やしていく・・

ママも手探りなので少しずつ・・

画像4

3日目無事に終わりましたーーー!!

3日坊主にならないように明日も頑張ります!笑


なんと昨日は、

もうやらない!!とブチギレてたのに

今日は、楽しい!!!とテンションマックス!

 

わかったこと。

子どもの

その時の感情や

言葉に惑わされないこと!


淡々と何があっても

やり続けると決めて・・・・


noteを書くと決めたことが

やるしかないとわたしのモチベーションになっています。


今日も読んでくださりありがとうございました♡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?